愚痴になってしまいました!苦手な方はスルーしてね。
今日は、小学校の入学説明会でした。
昼過ぎまでOfficeで仕事して急いで小学校に向かったのに
いったん帰宅するまでの道が混んでて焦りました!!
ギリギリで間に合ったのだけど、
小学校はPTAも含めて管理社会って感じなのかな・・・。
「仕事で遅れそうになりました」は通用しない雰囲気、というか空気です。
あ、遅刻はしていないんですけどね。
慌てている様子、忙しそうな雰囲気ってのは、NGのようです??え?ええたぶん。
もちろん、なにも言われてはいないのですが、なんとなく、空気が・・・。
それに、「はまっこ」という横浜市特有の放課後預かりサービスの内容が、思ったよりもうすくて。
正直、がっかり。
冬場は16時までの預かり。。延長?しても17時まで。迎えに来るならという条件つきで。
やっぱり学童保育に行かないと、仕事はできません。
学童保育は、フリーランスや、自営業の人は利用ができないのです。
理想どおりに仕事を進めるには、まだまだ、段階を踏まなければならないようです。
この先のビジネスプランみたいなものを、うっすらと形にしつつあるところだったのに、
どうやら、実現は、まだまだ先のことになってしまいそう。
なんていっているうちに、こっちはどんどん年をとってしまう・・.。
今の日本の社会では、子どもを生んだあとでも、仕事を出産前と同じように続けられる女性っていうのは
「親や親戚のサポート」という恩恵が受けられる恵まれた人だけです。
もしくは配偶者の仕事に時間の融通がきくって方。
ええ、はっきり言って。そんな感じ。
学童保育のこととか、これからの仕事のプラン(妥協案)とか、いろいろ考えてたら、
そんなわけで
今日もやることが山のようにあって
お夕飯は、まるで
山盛りできました!
皮がなくなって、具だけ余ってしまいました。
桃らーをのせていただいたわ♪。
美味しかった。
今日は、早めに眠って、すっきりした頭で、あしたいろいろ考えよう。。
でわ。
→(やならければいけないことが気になって、けっきょく、眠れなかった!ソファでうとうろしたり起きたり。
いま朝の4時!早起きの方は起床する時間です!私は7時まで布団に入って仮眠します。)