このブログにも何度も書いているような気がしますが


我が家でいつも食べるゴハンは、


現在、仕事の関係で新潟に住んでいる父が


送ってくれる玄米を、精米機で精米してから炊いたものです。








大粒で、もっちりつやつや。適度にコシがあって


ほんとうに美味しいコシヒカリなんです。








お父さん、いつもありがとう。








精米したてを炊くというのが美味しさの秘訣のひとつかもしれません。








穀物のとり過ぎは、美容には毒といわれていますが!!


やっぱり日本人なんで


美味しいおコメを適度な量を守って食べるということが


精神的なエネルギー向上につながるのでは?と思ったりもします。








美容と健康を意識して


あえて、玄米モードでで炊くときもあります。








一晩水につけて、しっかり、残留農薬は除去します。








先日、いただいた新米も、偶然、新潟のこしひかりでした。













まいんs☆mamaの“ちゃちゃっと キッチン”& diary-b









となりに写っているのは、私のiPhone。


5合分。








もともと精米してあるおコメを家で炊くのは久しぶりでしたが


さすが、新米!!つやっつやで、とても美味しかったです。













まいんs☆mamaの“ちゃちゃっと キッチン”& diary-a









パッケージに、新潟の名水もセットされていました!








一緒に炊いたら、もっと美味しかったかも。


今回は、食感の違いを味わいたかったので


あえて、いつもと同じ浄水で炊きましたが。










まいんs☆mamaの“ちゃちゃっと キッチン”& diary-c






そのまま飲んでみたけど


クセのない、とても飲みやすいお水でした!


次は、おコメを炊く時に使いたいと思います!





ありがとうございました。











成城石井やコストコなどで買う輸入食材も大好きだけど


ときどき、おコメと水という基本を充実させる食生活ってことを


考えてみるのもいいものだなあと思ってしまいました・・・。














心がクリーンになるかんじ~!







ではまた~ニコニコペタしてね