@コスメって、参考にされたことありますか?
私は、去年、おととしあたり、
スキマを埋めるようなイメージで、
電車に乗っている時間や
ちょっとした待ち時間に
携帯をいじるのにハマっていた時期があって
(今は、iPhoneなので、少し用途が違うようです。)
@コスメは、
ものすごく、参考にしていました。
メイクもスキンケアも、
なにかアイテムを買い替える際は、
必ずチェックして、検証したり検討したりしましたね~。
今は、Web、雑誌、口コミ限らず、もっと情報網が多様化している感じです。
Webの時代、書籍も電子で読む時代と
言われていますよね。
確かにそう。
情報が速いし、
ペーパーレスは、エコにつながるから
理にかなっています。
実際、私も、数冊の辞書が、
iPhoneにコンパクトにまとまってくれたおかげで、荷物が減りました。
でも、
紙媒体には、紙媒体なりの
必然性があるようにも思います。
要は、その情報の信頼度。
そして、内容。
見ていて気分がいいか悪いか。
という、直感でしょうか。
信頼している情報網は、
媒体にかかわらず、
頼りになります。
で、いろいろな情報の中から、
好きなものだけを直感でひろっているという方が多いと思うのですが、
@コスメでNo.1の商品て、
やっぱり、使ってみて納得!なことが
多いですよね。
パッケージに、@コスメNo.1て書いてあると、間違いないな~と
感じることが多いし。
今回、
お気に入りの仲間入りをしたのは
こちら。
メイベリンニューヨークの、
ジェルライナーです。
「メイベリン アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー」
ふだんのメイクでは
そこまで手がまわらないコトが
多いのだけど、
いざ(?)というときは
リキッドタイプのアイライナーを
インサイドライナーみたいに
ほそ~く入れるのが好き。
あくまでも、ラインだけが
悪目立ちしないように心がけています。
効果があるかどうかは、わからないのですが
ほそ~いラインを入れると
なんとなく、気持ちが引き締まるような。そんな気がします。
それって大切ですよね。
この商品は、
ここ数年のベストセラーで
珍しくもなんともないのですが、
これまでは、「使いにくそう」
という思い込みだけで敬遠していたので、
実際に使ってみたときのその線の描きやすさは、
まさに、目からウロコでした。
不器用な私でも、
ほそ~い線が、思いどおりに
描けて便利!
目のキワの、まつげの間を埋めていくイメージで引けば、自然なラインを
引くことができるのですね~
その、細かい作業にも
手がかからない、コシのあるブラシは、
プチプラコスメとは思えない
優秀さです。
そして、特筆すべきは
そのモチのよさ。
今日みたいに、意外と気温が高かった日でも、
夕方の現在
朝の仕上がりが持続しています
なんで、怒涛のように外を出回っていた、この夏に使わなかったのかしら。
もっと早くから、試しておけばよかった
と、悔やまれるほど!
この秋の限定カラーも気になりますが、
まずは、漆黒ブラックで、
スタンダードに。
メイベリン、電動式マスカラも使っていますが、なかなかよいです。
ではまた~
- メイベリン アイステュディオ クリーミィ ジェルライナー
- ¥1,134
- 楽天
iPhoneからの投稿