お正月に太ったりするのって、

けっこう、よくあることなんでしょうか?



秋から年末にかけては、たしかに私、太りましたぬこ05。。



というわけで、三が日明けから、芸能人や人気ブロガーさんたちの間でも

話題沸騰中?の、「白湯ダイエット」もどきをやってみてます。



朝一番、お湯をちびちび飲むだけなんですが・・・



それが



するするするする~っと、

年末に太った2キロが、10日くらいで落ちたんです!!



これまで、コーヒーや冷たいお茶を飲んでいたので、それをすべて

白湯にしたりもしています。



もちろん、それだけじゃなくって、心のどこかで腹八分を心がけたり、




夜寝る前の3時間は、なにも食べないようにしたり



お腹がすいたときは、あたまが働かなくなるから(仕事でうっかりミスをしないように)

チョコを食べていたのを、りんごに替えたり・・・



そんな、ささいな心がけの積み重ねでも、そのまま数字になるって



なんだか面白い・・・♪



たぶん、白湯のおかげで、代謝があがったりしてるのもあるかも?

って、ちょっと思ったりもしてます。



体をあっためるって、すごい大切なんですね。



で、ちょうど七草がゆの日におかゆを食べたら、



これが、すごくお腹にフィットして

(なんていうか、ちょうどよくってっていう意味)



それ以来、わりと意識的に、普通の白いゴハンの替わりに

おかゆを食べるようにしています。



で、朝食はこんな感じに。。




まいんs☆ママの“ちゃちゃっとキッチン”-okayu



風邪をひいたときにもよさそう?



作っていて、離乳食を思い出しました。。



なんであのとき、私も一緒におかゆを食べなかったんだろう・・・。



自分だけ用に玄米を別に炊いて、それをさらにお粥にして食べたりもしてます。

ごまもかけます。あとは、温野菜やお豆腐。

これは、妊娠中の食事管理にすごく効果的だったので



そんなわけで、去年の年末に太った分はすぐに戻せましたが

ついでに、もうちょっとがんばってみます。。





マクロビオティクスにも、ちょっと興味があります。




でも、お菓子づくり、パンづくりは、続けてがんばらんといけんしねー。。




ぬこ04ぬこ04ぬこ04



こどもの大好物は、ハンバーグ、唐揚げだったりするし。



ぬこ04ぬこ04ぬこ04



なかなかねー、食べ盛りの子どもと一緒の食卓だと

ダイエットって難しいですよねkepi




ま、食育優先だわね。あとは、ママの意志。。

こ、これが・・・、むずかしい・・・。




ではまた~。





ペタしてね