雑穀米のサンプルを、保育園でいただいたので、今朝、炊きました。。
妊娠中は、双子だったこともあって、人一倍(二倍?)、栄養管理には気をつけていた私。
玄米を炊いたりもしたし、雑穀を混ぜたものもよく炊きました。
エクセルに、食べたものの食材ごどに栄養素を分類して入力し、
カロリーを計算したりしてました。
表にして、看護婦さんにもみせたんですが、あんまり見てくれてなかったみたい。
まあー、自己満足でしたが、管理の意識は維持できました。。
双子の妊娠中は、負担が倍かかるから、妊娠中毒症にもなりやすいということでしたので。。
おかげで、臨月に出産するときにも体重は10キロ増ですみ、
そしてなんと、出産直後に、みごとに10キロ減ってたんですよー
ミラクル。。これには、自分でも驚きました。。
ちなみに、こどもは2500グラムずつのおチビちゃん。。でも、よく入ってたよなー。
のこりの5キロは、羊水とか胎盤とか、水分とかの重さだったらしいです。
しかしながら。。
生んだ後はまったく管理できてなくて、
育児している間に、なんだかんだ、けっこう太っちゃったんですがね。。
そんなわけで、話を戻して、雑穀米。
私にとってはなじみのある食材だったわけですが、
子どもには、消化悪そうだし。。。食べてくれなかったらもったいないし。。。
と、なんとなく、出し惜しみしていました。
でも、保育園でもらったってことは、食べさせろって推奨してるってことですし。。
ひさびざに、炊きました~。ゴハンに混ぜて炊くだけなんですけど。
いい香り~。朝なので、食べやすいように、おにぎりにしました。
だんぜん、味噌汁があいますよね。
うーん、アジの開きなんかに、大根おろしをのせて食べたら、
すごく美味しそうー
といいつつ、昨日のシチューの残りをあわせて、このプレートに。
いつもの朝食の、パンがおにぎりになっただけ
しかも、サラダは、昨日のあまりですわ。
雑穀米のおにぎり、残念ながら、子どもには不評で・・・。
私が、3コも食べました。。
子どもは、「朝は、やっぱりパンがいい」んだって。
★プチ★ガールズめ。。
「なにいってんのー。体にいいんだから、食べなさーいっ。」
「えー」
そんなやりとりしてたら、少しぐずぐずになって、時間ぎりぎりに・・・。
あーあ、これだから、つい時短のスイーツ系パンになっちゃうのよね。
小学校に入る頃には、ゴハンと味噌汁の朝食を定番にしていくのが目標。
でも、パン作りは楽しいから、やめられないなー。。
炭水化物率、余計に高くなっちゃいますねー。
さて、今日は、カレーの木曜日。
シーフードカレーにしてみようかな?って思ったり。。
しばし(時間のゆるす間)、みなさんのブログ、探検させてもらいます~
ではまた♪。