そういえば、
ハロウイン本番は、土曜日でした。
保育園のハロウイン行事が金曜日だったから
金曜日のつもりでいました・・・いつのまにか。
プチガールズは、変装してハロウイン、たのしんだらしいです。
祭り大好き★は、ママ似かしら?(今は落ち着いたもんだ。。。)
それにしても、土曜日はいい天気でした~(=⌒▽⌒=)。
夕方まで外で過ごして買い物にも行けず、夕飯づくりはまた“ちゃちゃっと”です。
あ~、圧力鍋さま・・・、ほんとうにすごい。
大活躍です。
冷蔵庫の中にあるあまりものだけで、思いつきでつくったのに、
それなりに美味しい食卓になりました・・・。
ポトフ風煮込み
白菜のうま煮
マカロニグラタン
なんだか、昭和の食タクっぽくて、ノスタルジーさえ感じる・・・。
時間切れで、可愛くデコもできなかったし。
でも、あったまったし、いいか。
ポトフは、
じゃがいも、ウインナ、玉ねぎ、キャベツ
そして水を鍋にざーっと入れ、5分煮込んだだけ。
顆粒コンソメと、トマトケチャップ、塩
でシンプルに味付けしました。
にんじんが欲しかったなあ。
それにしても、圧力鍋で作った煮込み料理、はまりまくりです。
ちなみに金曜日の夜はコレ。
大根と豚肉の中華風煮込み
味付けは、
しょうが、砂糖、鶏がらスープのもと、塩、しょうゆ
そして、ポイントはごま油。
キャベツも入れたよ
すりゴマとチンゲン菜を入れたかったなー。
当分、煮込み料理が続いてしまいそうです