かんたーん手作りスイーツの代表格ともいえる、
パウンドケーキ。
メレンゲ作りは、ちょいと面倒だけど、
シフォンケーキと違い、多少膨らみが悪くても、
なんとなーくカタチになるのがパウンドケーキのよいトコロですよね。
もちろん、ご存知のカタも多いでしょうが、
ちょっとひと手間かけるだけで、
手の込んだケーキのように見栄えさせることができちゃいます。
通常のパウンドケーキ生地を作ったら、
その1/3に、ココアパウダーを適宜混ぜて、
メレンゲが消えないようにざっくり手早く、混ぜ合わせます。
そして、生地を型に入れるとき
通常の生地ひとすくいに対して、
このココアパウダー生地を半すくいくらいずつ、
ザックリザックリ順番に入れていきます。
全部はいったら、フォークでくるくるきれいなマーブル模様を
イメージして混ぜていきます。
すると~焼き上がりは、こーんな感じ
ひと手間かけるだけで、ものすごーくキレイですよねっ!!
ちなみに上の写真は、いつものマーブルケーキで、
ずいぶん前に撮ったもの。
昨日は、オレンジピールを混ぜ込んでみました。
オレンジピールの賞味期限がせまってたんで・・・。
ええ、アレンジ用レシピなんかなかったんですけど、
まあ、適当に・・・。
結果は、こーんな感じ。
どうでしょう~?
こんなのでいいんでしょうか、公開しても・・・。
なんだか、いつもより、マーブルの状態がかなーり悪いですねえ。
でも、すごーく美味しかったのですよー。
また作ろう。