こんばんは〜
ほっこりみーです![]()
季節の変わり目のせいか、
体調イマイチなサザエです…
土曜日は、一日のうちに何度も頭痛が襲ってきて
参りました![]()
バレーの途中で、酷い頭痛になり
みんなに心配かけてしまいました😭
今日も体調確認してくれるメンバーも居たりして
申し訳なかった…
みんな、ありがとう🙏
皆様は、いかがお過ごしでしょうか…

ご縁日に成田山へ
10月28日、成田山新勝寺へ参拝して来ました。
もう毎月、写経に行く事が恒例になりました![]()
今月から変わった事
ついに、値上げです‼️
これは、近隣駐車場が軒並み値上げしております。
常日頃、お世話になっている駐車場も600円から800円に変わりました。
因みに、参道近くは、800円から1000円になっております!
行かれる方は、ご注意下さいね⚠️
そして、
成田山正面前の工事終わりました♪
今日は、まだ入らなかったけど、
左手にはお店が入るようです♪
これもまた楽しみ😊
ここまで来る途中で、酒屋さんを見かけて
ハッとするサザエ![]()
そうだ!
玉置神社⛩️に行く事が出来たら
御神酒をご奉納しよう‼️と決めていたんだった〜
良かった〜
思い出して😭😭😭
雨の合間の久しぶりのお天気でした☀️
七五三の方が多かったですね〜
そして、菊花大会が始まりました![]()
大本堂でご挨拶してから、荼枳尼天さんに
ご挨拶に行きます♪
筑波山。今年中に行きたいんだけど…
行けるかなぁ〜
荼枳尼天さんの眷属さんが入っていらっしゃるそうです♪
ゆっくりとご挨拶させて頂きました♪
聖天様、今日は幕が開いてた‼️
そして、お釈迦です♪
今回、控えているお寺の関係者の方に、
中に上がってお参りさせて頂いても良いですか?
と確認したら、
良いですよ〜
と仰って下さったので、上がってゆっくりとお釈迦様のお顔を拝見しました🙏
この空間がとても良くて、しばらく座っていました!
醫王殿です。
いつもなら、このまま隣りの平和大塔で写経
となるのですが、
時間が中途半端なので、
今回は、先にお護摩に参加させて頂こうと
思いました。
護摩木を購入して、
また左側の桟敷席に行きます。
隅っこのお不動様が見える位置へ…
あれ?お不動様が真っ黒に見える…
なんか、良く見えない…
あの明るくブルーグレーに見えたあの日は
何だったんだろうと思います🧐
三重に行って来たご報告もさせて頂きました🙏
しばらくしたら、
お不動様のお顔がハッキリと見えるようになって来ました♪
嬉しい☺️
お護摩が始まってお火加持もして頂いて
毎回、少しでもお側に行きたいので
お手綱参拝もしました。
自分で奉納した御神酒が上がっているのを見て
何だか胸が熱くなりました…
これから、写経に向かいます!
写経で1時間弱かかるので、
えっ?これもしかして15時のお護摩にも参加出来ちゃうかも…![]()
![]()
![]()
はい、欲張りサザエ健在です![]()
今回も筆は、新しい物ではありませんでした。
ですが、写経自体は値上げをしておらず
これも企業努力なのかも…
と思いました🙏
因みに成田山新勝寺の写経にかかるお金は
2000円です。
奈良のお寺では、3000円だったので
(文化財保護の意味もあると思う)
それに比べたら、有り難い値段だと思います🙏
平和大塔から戻る途中にありました
今の自分に必要なので、
目に飛び込んで来たんですね…
そして、今日はご縁日だからでしょうか?
大本堂の横に大黒様がいらっしゃいました‼️
祐天不動
大黒様
思いっきり下から撮らせて頂きました♪
そして、2回目の護摩行‼️
今回は、違う角度で見たいと思い
久しぶりに後ろの方に座りました。
お導師様の所作を見たり、炎を見ていたり
大きい姿であろうお不動様を想像したり…
その場の雰囲気を
充分堪能させて頂きました🙏
護摩行2回とか
なんて贅沢なんでしょう![]()
![]()
![]()
いつもは
セカセカしながら参拝していたのですが
ゆっくりと過ごせてありがたかったです🙏
また来月参ります!
成田山新勝寺のレポでした![]()
次回は、病院🏥の日に、行った神社⛩️のお話を書く予定です![]()
ご訪問ありがとうございました![]()
新しい写経用紙を買いました!
探していた中で、1番安かった‼️
薄いのかもしれません…
これもまたレポしますね〜





















