こんばんは〜

ほっこりみーです照れ



江ノ島の続きです♪

 TODAY'S
 
​江ノ電激混み😱


橋を渡って戻りまして

モノレール🚝乗り場の少し手前に江ノ電の

乗り場があります🚃



湘南モノレール🚝は、大船〜江ノ島

江ノ電は、藤沢〜鎌倉を結んでいます。


ここから、

長谷駅に向かいました🚉

江ノ電激混み過ぎて、

写真全然撮れてません🥲


平日なのに、物凄い人気ですね…


ネットからお借りしました🙏


鎌倉高校前駅だと思います。

ここは本当にお勧め。

駅のホームから海が見えます🌊


スラムダンクで有名になりました…(全巻ある!)


長谷駅です♪

徒歩7分で

高徳院に着きました🚶‍♀️

こちらも人、人、人…

外国の方ばかりですびっくりびっくりびっくり


ほっこりみーが小学生の時の修学旅行が鎌倉と箱根でした🤣

識子さんによると

ただのシンボルではなく、

波動の高い仏様だそうです。

大仏様の周りの空間は聖域だそうです✨✨✨


空と融合した広がるようなパワー、仏様が大自然に溶け込んで独特の慈悲を放っている

と言う感じと

識子さんは表現されています。


横浜に住んでいた頃は、

子供を連れて、家族で遊びに来ていました。

この後ろの方に、石🪨が沢山あって

そこに座って、子供とお弁当🍱を食べた記憶があります照れ(ピクニック🧺)


私も夫さんも遊園地🎡とか苦手なので

お寺さんやお城や🏯

そんな所によく子供を連れて遊びに行ってました。

長男が小さかった時、

今日はね、大仏を見に行くよ〜照れ


と言うと、

だいぶつってどんなどうぶつ?

そんな可愛い事を聞いてきました🤣

懐かしい思い出ですラブラブ

大仏様の胎内に入れます。

識子さんの書籍には拝観料が20円とありましたが、現在50円です。

それでも、奈良、京都に比べたら安いのかな…

とも思います。

あ、大仏様の拝観料は300円です。

胎内に、実は有り難い場所があるそうです。

説明板の前に立つ時に、右側の方に寄ると大仏様のお身体が自分の頭に当たる所があるそうです。

上の部分が低い所だそうです。


イメージすると

大仏様が組んでいる右足の膝あたり…


この低い天井にあたまをくっつけてジーッとしていると、何とも心地良い波動が頂けるそうです!

大仏様に頭をよしよしされているような感じだそうですラブ

目を閉じて集中すると大仏様と一体感が感じられるそうですよ♪

ほっこりみーは

と言いますと

背中の方で頭くっつけてました😭😭😭

なんでこうなるの〜爆笑爆笑爆笑


いや、また絶対行きます♪

だって、

昔から鎌倉の大仏様

大好きなんですもんチューチューチュー


ベンチに座って

カロリーメイトかじって一息つきました。

これだけ観光客がいたのに

ベンチに座れたのが奇跡のようです。

そこでまた識子さんの本で確認です

何で胎内の事に気付かなかったかと言うと

次に行く場所の事を読んでいたからでした🤣

読んでいたとしても気付かないかも…

何故なら、サザエだからです🤣


詳しいお話は、こちらの書籍に掲載されています‼️

関東の神社仏閣⛩️のお話が多いです。

是非、読んでから行かれて見て下さい。

知らないより知っていた方が、

ご加護が沢山頂けると思います照れ




大仏様の所には、

友達と来た事もあるし、ゆん姉と来た事もあります。思い出がいっぱいです♪


鎌倉と言う場所に、

住んでいた事もあります。(大船です→鎌倉市)



北鎌倉の建長寺とかも大好きです照れ



また、きっと来ると思いますおねがい



さぁ、一息ついたので、もう1箇所行きます♪



その記事はまた次回


ご訪問ありがとうございました{emoji:007_char3.png.照れ}