こんばんは〜
ほっこりみーです

サザエの神奈川一人旅
前回の続きを…
川崎大師を出まして、また大師線を戻ります🚃
京急川崎駅に到着。
ここから、三崎口まで
終点なので、何があっても安心ですね
そうだ!
識子さんの本で復習しておかなきゃ‼️
読み始めるとすぐ、眠気がやって来ました😪
おっと〜、読めないじゃん😫
しっかりしてサザエさん
コックリ、コックリ…😴
ドサッザザーッ〜
サザエの手からこぼれ落ちた
大切な識子さんの本が
吹っ飛んでいきました
ええええ〜
うわぁ〜
かなし〜
めっちゃかなし〜
直ぐに本をしまいましてん
のですが…
またすぐ眠りに落ちるサザエ…
トントン!(肩を)
終点ですよ〜
あ、はい〜
はっず〜🤣🤣🤣
安心し過ぎ〜爆睡し過ぎ〜
しっかりと起こされるまで、
全然気がつかないサザエです😅
まだ夢見心地でしたが、
ここからバスに乗るはず…🚌
ぼーっとしながら歩いていると、
三崎港行きのバスが、停まっているのが
見えました。
あっ、このバスだ!
えっ?
ギリギリアウト?
目の前でプシューっと扉が閉まり
バス🚌は行ってしまいました
こんな事ある?
さっさと起きていたら
きっと間に合ってたよ〜
何やってんだ〜サザエ
っと落ち込んでいたらすぐに、
城ヶ島行きのバスが来ました🚌
おおお〜、三崎港って書いてある
み〜ら〜く〜る〜✨✨✨
無事にバスに乗れたのでした🚌
良かったぁ〜😩
三崎港到着!
寒いけど、気持ちいい✨
若者が多かったです♪
みんな城ヶ島に向かうんですね〜
右側から船が出ています⛴️
サザエはまずこちらに向かいます💁♀️
昔ながらの通りにオシャレなお店がチラホラ…
奥に見えて来ましたよ!
海南神社⛩️です♪
最近、アマプラでスラムダンクを全部見たので
海南神社⛩️と聞いただけでワクワクしました!
狛犬さんにもご挨拶♪
こんにちは♪
手水舎
源頼朝公お手植えの大銀杏
この辺りは北条家ともゆかりが深いですよね〜
御神木だそうです^_^
もうこんな感じ😱
城ヶ島には、龍が居て
昔は城ヶ島に気軽に渡れなかったので
ここに祭祀場を作って、龍を拝む🙏ように
なったそうです。
詳しいお話はこちらに掲載されています。
龍とコンタクトが取れ、この石の祭祀場を作った男性が、この神社⛩️を守っているそうです!
ここにも龍🐉さんは来てくれます。
凄〜い鈴🛎️ですね〜
お魚のおみくじを
釣竿🎣で釣り上げるようです😊
これを娘に見せたら、住吉大社で見た!と言ってました。
ワン🐶こみくじ、にゃん😽こみくじ
アトラクションが沢山🤣
千葉の神明神宮を思い出しました♪
上に上がって見ました!
こんな感じ
そして、なんと榊が売られていたので、
一つ購入してきました🙌🙌🙌
嬉しい☺️
高家神社⛩️は、千葉県の安房にもあります。
お料理が上手になる神社⛩️で…
まだ行った事は無いのですが
機会があれば行ってみたい…
ご挨拶しました
識子さんがブログに書かれていた大きな絵
子産石🪨だそうです♪
福徳稲荷神社とあったので、
ご挨拶して来ました♪
空のペットボトルが無かったので、
諦めました
色々な恩恵を下さる素敵な神社⛩️だなぁ〜
と思いました
國學院大学の文鎮🤣
ニャンズが見送ってくれました♪
上空〜
龍🐲さんには見えない🤣か…
とっても温かい気持ちになりました
いよいよ、
龍🐉さんに会いに、
城ヶ島へ行きます‼️
続きはまた次回。
最後までご覧頂きありがとうございます🙏
海南神社⛩️の温かい感じが
伝わると良いなぁ〜
ご訪問ありがとうございました