こんばんは〜
ほっこりみーです
お仕事の愚痴のお話なので、
あ、今日はいいや
と言う方はお戻り下さいね🙏
お付き合い頂ける方は、
良かったら覗いて下さい🙏
※分かりづらかったらごめんなさい🙏
ちょっと悲しかった話
ほっこりみーは、スーパーで早朝品出しの仕事をしています。
地域1番店の為、とんでもない量を品出しし、
結構ハードな現場です…
がんになる前は、調理師の仕事をしていましたが、
休職期間が終了した時点で復帰出来ず
そのまま退職しました。
2年のブランクがあり、
8月から、働き始め
ようやく4ヶ月が経ちました。
まだまだ失敗もありますが、
少しずつ慣れて来たかなぁ〜と言う今日この頃…
厳しめ先輩にもようやく慣れてきて
尊敬の気持ちもあるし、
言い方キツイ事もあるけど…
でも嫌だな〜と思わずに仕事をこなせるようになってきたのです…
が…
今日、いきなり
ほっこりみーさんって
片付け出来ない人?
衝撃過ぎて、
すぐに言葉が出て来ませんでした…
散らかして仕事していた訳ではないんです💦
何かを出しっ放しとかでも無いんです。
えっ?
と半ば絶句していると
ほらね、と目一杯積んである台車を指差しました。(下の写真のカート)
※このような色んなかごやダンボールが積み重なったカートから(10台以上ある)
このように、練物🍢専門台車みたいなのに振り分ける作業です。
はんぺんと書かれた箱が、あちこちに散らばっていました。(これ)
とにかく量が半端ないし、
載せる台車(これ)が少ないからスペースだってない。
きちんと並べ直す時間も勿体無いと思っているので、
自分なりの入れ方でした…
まぁいつもよりも、バラバラだったかもしれません。
例えば、はんぺんならはんぺんで分けて欲しかったらしいのですが
実際は、箱の大きさもバラバラでもっと小さい物が沢山積んであります。練物の種類だっていくつもあるし…
でも、自分1人で移し替えてる訳ではないのです。
(所詮言い訳かな…)
空間認識能力が無いので…まぁ、片付けられない…のかなぁ〜
そう答えました。
Nさん(厳しめ先輩)
めっちゃ綺麗に仕事するなぁ〜って
いつも思ってたんです…(これは本音)
え〜
私O型だよ〜
忙しい現場なので、
これ以上の会話はしませんでした。
心はドヨンとなりました。
何故なら、その通りだったからです。
おっしゃる通り。
昔からのコンプレックス…
ちゃんと片付けが出来ない。
自分は、昔から
何かが欠落している。
そう感じていました。
でも、掃除出来ないわけじゃないし
汚部屋に住んでる訳でもない。
なので、
最近は、このコンプレックスに蓋をして
隠して生きて来ました。
そこを何の遠慮もなく、カパっと開けられた感じ…
そういうの、見る人が見たら気付くんだな…
かなり凹んでいて、
本当は、このブログにも書こうとは
思いませんでした…(恥だしね…)
夜になっても、
自分の中で、中々消化出来ずにいました…
ゆん姉に、
LINEで今日の出来事を話すと…
優しい答えが帰って来ました。
どれだけ優しい人なんだろう…
私は今まで何度この人に助けられただろう
頑張っても出来ない事もある。
毎回一生懸命仕事してる。
従業員の方々に迷惑かけないように、お客様の為にお店の為にと
毎日神様にお願いしながら仕事してる。
出来ない事はしっかり学んで行こう!
落ち込んでる場合じゃないや!
私には、あとどの位時間が残されているのかわからない。
ちょうど、識子さんが
大掃除の大切さを教えてくれていたんだった
今の自分に出来る事。
頑張ろう💪
大掃除のお話しは、こちらの書籍に掲載されています♪他にも一年を通し大切な事が沢山‼️
※カート2台の写真はネットからお借りしています🙏