こんばんは〜
ほっこりみーです
サザエの1人旅 新潟編
続きです。
私は2020年に弥彦神社⛩️に初参拝しています。
識子さんの本に出会ったのが2019年なので、
書籍もブログも読み始めたばかり。
神仏に対しての思いも、
まだまだだったあの頃…
その時のブログに、
弥彦神社⛩️に参拝する前に、インフルエンザになっていた事が書かれていました😱
こちらのブログです
その時に、山岳系神様の所へ行くので
浄化してもらったのだろう…と書いてあり
(すっかり忘れてた🤣)
今回も、風邪で寝込んだりしていたので
これもそうだったの⁉️
なんて新たに気付いたのでした
さぁ、本殿横から出ると
シャトルバス乗り場があります。(無料)
前回は、娘と歩いたんですよね〜🤣(なんで?)
識子さんも乗ってたバス🚌だ‼️
と思いつつ、乗ったら2分で到着🚌
優しい神社⛩️ですね〜🙏
バス🚌を降りて、
ロープウェイ🚡の乗車券を購入。
片道800円、往復で1500円です
識子さんは、歩いて降りたそうですが、
かなりキツかったようですし…(1時間かかるそうです)
迷わず、往復切符🎫です♪
そう言えば、今年は
武蔵御嶽神社⛩️と高尾山と生駒山と
そして弥彦山で、4つのロープウェイに乗りました‼️
すご〜い🙌🙌🙌
話しが 逸れました🤣
ロープウェイ🚡に乗って登ります♪
うみひこ号
紅葉🍁の季節でした🥰
しばし、紅葉🍁をお楽しみ下さい♪
越後平野
すれ違うもあっという間🤣
弥彦神社⛩️が見えます♪
雨の降っている地域と晴れ間のある地域がクッキリと分かれています。
到着しました‼️
動画にもしてみたので、良かったらどうぞ
なんと、佐渡島が見えます‼️
前回は、雨で霧?靄?でな〜んにも見えなかったので、とっても嬉しかったです
さぁ、ここから
奥宮へ向かいます♪
下からお山に登らなくても
ここを登っただけで、霊山修行のハンコが貰えます‼️
あの世には、
お金も名誉も名声も
何も持っては行けませんが、修行のハンコは
持って行けると
そう教えてくれたのは、
識子さんファンの大先輩の
スピのち晴れ☀️ブログさんです
最後にリンクを貼りますね‼️
地味にしんどい😓のですが
でも、前回より楽に感じました…💦
右側に社務所があります。
さぁ、ここから
ご神廟へ
ようやく、到着。
わずかな時間でしたが、1人でした。
下で購入したお守りに神様の強い波動を入れて頂きました🙏
ご神廟の裏側の階段降りた所にあります。
前回も娘と撮った場所
この後また、鳥居の前に戻り
しばらく、ボーっとしていました。
私は、前回お詣りに来た時
裾野の神様とあるお約束をしました。
千葉の為に、応援ブログを書くので
応援して下さい。
毎日書くので、100いいね👍をお願いします‼️
しかしこの頃、
仕事がどんどんハードになり
またブログもそんなに伸びずに、
疲れ切ってしまって
神様とお約束した事もすっかり忘れ…
千葉の為には、他の事で返せばいいと
ブログをあっさり放置しました。
(なんてこと💢
それなのに、ある日
久しぶりにアメブロを開けると…
いいね👍が100を超えていました…
えええ〜
か、神様約束守って下さってる…😱😱😱
申し訳なさでいっぱいになりました。
そこでオリンピックのように4年に一度
弥彦神社⛩️に参拝すると約束していた事を
思い出し、
なんとかお詫びに行かねば‼️と
それが、今回の最大の目的でした😭😭😭
あれから、卵巣がんに罹患して
人生の目標も新たになりました。
また4年後2028年に
参拝させて頂きたいです🙏
色々な思いを巡らせていましたが、
雨が☔️ポツリポツリと落ちて来ました。
もう、帰りなさい。
って事だな…
と感じ
御礼をお伝えして
弥彦神社⛩️に戻りました。
スピのち晴れ☀️ブログです
以前、コラボと称し一緒に神社仏閣⛩️を
回らせ頂きました
識子さんがよくおっしゃる
私なんかよりも魂ピカピカ✨の方々がいらっしゃると…
まさに、未来さんご夫妻だと思います
このブログの中に、
ご主人様が、妻の笑顔がみたいので
どうか晴れ間を見せて下さい🙏と
お願いした所、雲が切れて晴れ間を見せて頂けたとの事です‼️
何だかブログを読んで、涙😢が出ました…
なんて素敵なご夫妻なんでしょうか…😭
また、あり得ないくらいの大きな虹🌈も
見せて貰えたそうで、
すっごい歓迎の印とご褒美ですね‼️
識子さんへの思いや、
ブログの仕上がりは勿論
私などは、足元にも及ばないのですが、
桜井識子参考書のような
素晴らしいブログです‼️
またスピのち晴れチャンネルという
YouTubeチャンネルもされています🙏
まだご覧になった事のない方は、
是非、覗きに行って下さい🙏
弥彦神社⛩️で御礼をお伝えして
レンタカーで燕三条まで
(30分くらい)
そのまま新幹線🚄を予約して
またスムーズに帰って来れました🙏
途中お腹痛くなったりもしたけど
何とか無事でした🙏🙏🙏
燕三条駅でお土産書いました!
左下のお麩のフロランタンが美味しいのです‼️
でも、以前より売り場が縮小してる気が…
お土産も変わるもんね…
そうそう、弥彦山の肌色天狗👺さんには
お会い出来ず…😭
裾野の神様の所でご挨拶はしました。
ポストカード間に合わなかったです😢残念!
弥彦神社⛩️の事や
恐竜時代のお話など
お優しい弥彦の神様のお話は、こちらに掲載されています
来月、発売七福神のお話も興味深いです
次回は、
旦飯野神社⛩️に着く前に、
寄り道をしました。
そちらの模様を書きたいと思います♪
ご訪問ありがとうございました