こんばんは~
ほっこりみーです![]()
今日は、両親のお墓参りに行って来ました![]()
本当は、明日娘と一緒に行こうかと思っていたのですが、
お天気が怪しいので、午前中に!
いつもは夫さんが一緒に行くのですが、
まだ腰の調子が芳しくないので![]()
1人で行きました。
昨日のうちに、お花は買っておいたので、
今日は、いなり寿司と和菓子のセットとあったかいお茶を購入。
車で30分位かかりますが、のんびりYouTubeをイヤホンで聞きながら到着🚗
お彼岸なので、そこそこの人出でした![]()
大きい霊園なのです。
お父さ~ん、お母さ~ん
いつも応援してくれてありがとう!
お陰様で元気だよー![]()
心の中で、叫んでいました。
いつもは、さっさとお掃除をしてお供えして、
早々に帰って来るのだけど。
お掃除もゆっくりと墓石をゴシゴシしながら、
父と母に語りかけました。
亡くなった人とコンタクト出来るのは、
お位牌かお墓だと識子さんに教えて頂きました。
(どちらかと言うと、お墓の方が繋がりやすいようです。)
それまでは、
私は海に散骨でいいや!と言い続けてきましたが、
この本を読んで、気持ちが変わりました。
お位牌だけなら、長男にしか会えないけれど
(長男が世話してくれる前提
)
たまには、次男や娘にも会いたいし。
(来てくれる前提![]()
)
今時、お墓なんて…と思っていたけれど
ご先祖様は、お墓参りに来るのを喜ばれるそうです![]()
年忌供養は、命日やお盆以上に重要であるとか、僧侶の読経が故人をサポートするなど
大切な事が沢山書かれていました。
こちらです


ゆっくりとお掃除をして、
お花やお供え物の準備も整い、
お線香を点けようとしましたが、中々点きません![]()
全く点かない訳ではなく、
良く見ていると一気に点火せず、ゆっくりゆっくり点いています![]()
![]()
![]()
あ、私にゆっくりして行って欲しいんだなと思いました![]()
ゆっくり点くお線香を眺めながら、子供や孫、弟の話など
家族の近況を報告しました。
そして、スマホから、識子さんのCDの中の般若心経を流しました。
これは、川崎大師のお坊様の般若心経なので、効力があります。
(生のお坊様の読経には敵いませんが)
私も目を閉じて、手を合わせましたが🙏
お隣近所のお墓の住人様達も、耳を傾けている気がしました👂👂👂
(両親のお墓は、樹木葬なので、長屋住まいのような感じです。)
流し終わった後も
父と母を思い出しながら、話をしました…
こんなにのんびりお墓に居たのは初めてかも知れません。
しばらくして、
じゃあ、帰るね!と言って荷物をまとめて歩き出すと、
ほうきとちりとりが、目に入りました👀
なるほど、掃き掃除もね!と思い
戻って通路を掃きました🧹
ご近所長屋の皆様に
父と母を宜しくお願いしますっ🙇♀️🙏
とご挨拶して来ました。
人見知りのアタシにしたら、上出来でしょ!お母さん🤣
私は小さい頃から母が大好きでした🥰
母と話せた気がして、
ちょっと胸が熱くなり、ウルウルしながら、帰って来ました。
次は命日だね!
また来るね!
生きていた頃に、実家から運転して帰る私を、
いつまでもいつまでも手を振って、見送ってくれていた母を思い出しました![]()
1人だったけど、とっても良いお墓参りが出来ました![]()
帰りには、いつもの橘樹神社⛩️に寄って
お参りして帰って来ました!
(何か憑いて来ちゃったら困るしね)
境内の桜が、ほんの少し咲き始めていました!
ご訪問ありがとうございました![]()
iTunesで、識子さんの楽曲をダウンロードする為に、必死になるサザエ…💦
そして、わけのわからない洋楽も一緒に何曲かダウンロードしてしまうサザエ…💦
結局、我が家には、
識子さんのCDが2枚(車用、家用)
そして今回失敗したiTunesに入ってるやつと…
3つになるのでした…💦
貢献してるのでヨシ‼️としよう🤣
おっちょこちょいのどこまでも前向きサザエでした🤣
おしまい。


