こんばんは^_^
千葉探検隊のほっこりみーです。
千葉を応援しています。
宜しくお願いします。




久しぶりの通し勤務でした…(6時〜20時)
なので、UPが遅くなりました。


記憶を辿る旅。
ラストは…
国道127号線をもう少し下ります。
館山市に入りました( ・∇・)
そして、見えて来たのは左手に
八幡神社です!
正式名称は、鶴谷八幡宮(つるがやはちまんぐう)
なんですね。

実はこの神社
これには乗っておらず。
どーして??
と言う思いでした。

何故なら
ご存知の方も多いとは思いますが、
やわたんまち(祭礼)とは、ここの神社で行われるお祭りなんです。
鳥居⛩の両側には、沢山の的屋が並び
14基の御神輿が集合する、壮大なお祭りなのです

二番目の鳥居から まだまだ歩きます。



狛犬さん。
随分と年季が…





しまった滝汗御朱印帳車に忘れちゃったえーん
取ってくる‼️
相変わらずのおっちょこちょいの ほっこりみー爆笑


すると、ゆんネエがこのポージングで待っていましたびっくり

何かしないと気が済まない人です笑い泣き
(ジョントラボルタと言ってました…)
ふるっゲロー


社殿です。
ここで、7歳の時にお参りしました。七五三ですなおねがい
母親の実家が すぐ近くだったので照れ
祖母と一緒に歩いたのを、今でもはっきり覚えています。
おばちゃん大好きだったな…




見応えがあります。
百態の龍。


折角、御朱印帳取りに戻ったのに、社務所はお留守で、頂けずゲロー

ガーン😱



ここは、広いです。
安房神社や
御神輿が集まる所や

恐竜の足に見えるポーン

なんかね…
那古寺もそうだけど…
もったいない気がするのです…


荘厳で素敵な神社だけど、
寂れている感が…


これ、お祭りの時にまた来ようと思います。



子供の頃って…屋台しか見てなかったから
神社の印象がない…ニヤニヤ




もっともっと、賑わっても良い神社のはず‼️





参拝される方が増えますように…



ほっこりみーも、また来よう( ・∇・)





お読み頂きありがとうございます😊