- 2012年用の手帳を探していたら、
- こんな手帳を見つけた。
手帳にしてはめずらしく月の満ち欠けから、
星の位置・移動が詳しく書いてあった。
さらに面白いことに、
それぞれの星や星座が持つテーマが書いてあって、
星の位置から自分で意味を解釈するようにできている。
全く新しい星占いのカタチである☆
月の満ち欠けは1ヶ月サイクル、
月は2~3日サイクルで星座を移動していく。
1年、7年、12年サイクルで星座を移動していく星もある。
つまり、今日と全く同じ星の位置というのは2度とないということ。
自分が克服しなければならないテーマは
その時その時によって変わっていくということ。
月の位置によっては、物事がスムーズに進まない時間帯があるということ。
ということが分かってきた。
この手帳を持ってから、月や星の動きを意識することによって、
『日々色んな変化があるけれど
何か大きな力に守られている』
そんな不思議な安心感が持てるようになった。
後から知ったのだけれど、この手帳を作った人は
石井ゆかり という人で結構有名な人らしい。
12星座について本を出しているというので、
さっそく自分の星座の本を買ってみた。
このシリーズの本はかなり売れているらしい。
読んでみて、少し自分のことが分かったような気がした。
例えば 「キレイごとが嫌い」 とか。
自分が手を汚さなくても、
どこかで自分の命は、ほかのものの犠牲によって成り立っている、
という1つの絶望が、さそり座の世界では隠されない。
このような真実に目を向けず、
美しい倫理や道徳を語る人をさそり座は嫌います。
そのような真実が 「ある」 ということを踏まえた上で、
さそり座はあえて、何かを救おうと努力します。
今まで意識したことは無かったけれど、
確かに表面的なキレイごとは寒気がするくらい、嫌い。
こんな風にあらためて言葉にしてもらうと、
そうなんだよね、って頷けることがたくさん書いてある。
そして読み進めていくうちに、
さそり座って本当に素敵な星座で、
これから先の人生には
すばらしいことが待っている、
そんな風に思えていくから不思議だ。
きっと他の星座の本もそうなんだと思う。
『筋トレ』 で占いをのぞくことができます。当たってるかな?
http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/
携帯サイト『星読み』 ではもっと詳しく見られます(月額315円)
http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/mb/dm.html
ツイッター @ishiiyukari http://twitter.com/ishiiyukari
星占いとは、星の位置の意味はある程度決まっていて、
あとは占う人がどう解釈して言葉にするか、らしい。
石井さんの言葉は、たまにはっとさせられたり、
人生の根本的なところをついてきたり、
なぜかすんなりと受け入れられる。
この占いを見てしまうと、12星座ランキングとか
その変の星占いがとってもちゃっちいく見えてしまう(-_- )
先が全く見えないで不安になることもあるかもしれない。
だけど自分が克服すべきテーマやそのヒントがあるだけで、
なんだかほっとできる。
そこからずれなければ、なんだか大丈夫な気がして。
