やっと県庁に書類を提出した。
2月16日の選挙で、
リーダーや役員を交代したため、
首都ポルトノボにある県庁で
変更の手続きが必要だったのだ。

しかしそれが・・・
ちょ~手間だった><

だから3ヶ月以上もかかったんだよね・・。
見て、この必要な書類たち

◆ 県庁へのレター
◆ 議事録
◆ 選挙の参加者リスト(全員のサイン付)
◆ 会の規則
◆ 法人登録をしたときの県庁からの受領書
◆ 法人登録をしたときの掲載新聞
◆ 県庁の口座へ 7500フラン(約1500円) の振込み
◆ 会長、秘書、会計の3名の裁判所からの身分証書
(訴訟や犯罪が無いことの証明)
◆ ベルト付き書類ファイル3つ
で、特に最後の裁判所からの身分証書を発行するには、
1人あたり 500フラン(約100円) と
出生証明書?の書類が必要で、
今回選ばれた会計と秘書は出生証書を持っていなかったのだ

その出生証明書を取るためには
約5000フラン(約1000円) と
何ヶ月も手続きがかかるらしい。
そこで急遽、会計や秘書を選び直したりしたのだ。
新しいグループの会長からは
「帰国前に手続きを絶対に終わらせるんだぞ!」
と何度もプレッシャーをかけられた。
県庁の担当者のおじいちゃんは、
一切融通の利かない人で困ったし。
この手続きがあまりにも面倒なため
普通はめったに役員を交代したり
規則を変更したりはしないのだそうだ。
でも私たちは3年ごとに役員を選びなおすって
決めちゃったからね (^_^; ゞ
県庁からの受領書は
私の帰国まで間に合わないかもしれないけど、
とりあえず書類の提出だけでも間に合って本当によかったよ。
ふぅ。

活動終了まで残り3週間、
カウントダウンが始まっている。
※最近の視覚障害者グループの活動
★実に1年ぶりに石鹸作りを始めた