雨季 | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

5月に入って、雨が時々降り始め
だいぶ涼しくなった。

まるで天国のように過ごしやすい。雨

ベナンには四季は存在せず、
乾季と雨季だけで、年間は一応こんな感じ↓

・3月~6月  大雨季
・7月~8月  小乾季
・9月~11月 小雨季
・12月~2月 大乾季 (※1月くらい、ハルマッタン)

過ごしやすい雨季だけれどもちろん弊害もある。

例えば・・

雨漏り
土の道路が水溜りだらけになる
水シャワーが冷たい><
雨を理由に約束をドタキャンされる

など

乾季とどっちがいい、と言われれば
それでもやっぱり涼しい雨季がいいなぁ。


ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-水溜り  土の道路は雨が降るとこんな感じに・・