久々の冬~番外編~ | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

3月12日(木)、朝。
私はフランスのパリに降り立っていた。

さ、寒い・・。雪の結晶

吐く息が白かったので、感動した。
久々の冬を思い出したのだ。

冬服を持っていなかったので、
先輩隊員に借りたダウンジャケットを羽織る。

そうだ、冬ってこんな感じだったっけ・・・。

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-飛行機からの眺め  飛行機からの南フランスの眺め

そもそもなぜ、いきなりパリなのか。
――― 話は3週間前にさかのぼる。
 
突然JICA事務所から電話があり、
「研修に参加してみない?」
と声をかけられたのだ。

内容を聞いてみると、
日本のアイシーネットというコンサル会社が主催しており、
http://www.icnet.co.jp/jp/index.html
調査法やPCM手法 (問題分析、計画立案の手法の1つ)
をやるというので、興味があり参加したい旨を伝えた。

※研修については
http://www.icnet.co.jp/jp/service/train/tdp/index.html

一通り話し終わって電話を切る間際、
「ところで、研修はベナンであるんですか?」
と聞いてみると
「ううん、エジプト」
という答えが返ってきた。

エ、エジプト・・!? ショック!

今持っている公用パスポートで
渡航先リストの中にエジプトは入っていない。

そして、ベナンにはまだ日本大使館が無いため
(来年の1月できる予定らしい)
パリで2泊し、追記手続きをすることになった。

今回ベナンから参加する隊員は私と同期のもう1人。

住民参加型の活動をしていつつ、
残り任期が1年以上で、
報告書を提出していて、
将来国際協力の分野を目指していて・・
など色んな条件が合ったらしい。

こういう話はめったにあるわけではないし、
フランスもエジプトも本来であれば
2年間行けない国である。

本当に、本当にありがたい話で、
突然の嬉しい出来事だった。

ベナンもそうだったけど、
人生どこに行くか本当に分からない、
とつくづく感じた。