北のナチティングーというところへ
同期13人で国内旅行をした。
(+ナチティングーの新隊員1名)
ナチティングーは
現在隊員がいる町で最北端のところで
コトヌからバスで約8時間かかる。
23日(月)と24日(火)は
2日間ガイドを雇って
パンジャリという国立公園で動物を見ることに

広大な草原を車が2台、走っていく。

へぇ~、ベナンにもこういうところがあるんだなぁ

ガイドは車を運転しながら、キョロキョロ。
180度を2秒くらいでさっと見るのだが、
その1瞬の間に色んな動物を見つけては車を止める。
車が止まるたび、みんなで
「どこ、どこ??」 と探す。

双眼鏡でやっと分かるくらい遠くの動物まで見つける。
いったいどんな目をしているんだろう??
どんな動物を見られるかは、ガイドの腕次第である。
しか、猿、かば、ワニ、ヒヒ・・色んな野生の動物がいた。










3・4メートルもあるアフリカ象も間近で見ることができた。

しかし、ライオンは見られる確率が低いという。
鹿が1400頭いるのに対し、
ライオンは140頭しかおらず、
見られずに帰る人もいるらしい。
そのあたりが日本のサファリパークと違うところ。
1日目はとうとう見ることができなかった。
そして2日目の朝、ラストチャンス。
・・・・ドキドキ。
いた!!

本当にラッキーだった。
もちろん動物も良かったのだけれど、
360度広がる草原が本当に素敵だった。
夕日が沈む中、遠くに鹿がいて鳥たちがパタパタ飛んでいくと
まさに、アフリカの大地、イメージそのもの。


大満足してパンジャリを後にしたのだった
