携帯事件 | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

10月18日(土)、20年度2次隊の歓迎会が
あったので、コトヌに行った。

CPS(福祉センター)配属の人たちで勉強会を開いたため、
特別に外出することができた。

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-焼肉 この日は焼肉パーティ☆

まだまだ一番新米の気分だったのに、
後輩隊員ができてしまった。
ベナンに来てもう3ヶ月以上経ったのか、早いなぁ~。

・・・なんて感慨にふけってる場合でもなかった。

コトヌにあがるときのタクシーの中に
携帯を忘れてしまったのだ><

とりあえず、自分の携帯にかけてみると、
男の人が出た。

「15時にコトヌに行くよ」

・・・本当??目

待ち合わせ場所に行ってみたものの、
時間になっても、来ない。

「今すぐ行くから!あと10分で行くから」

という電話を最後に、充電が切れたらしい。
その後、音信不通・・。
2時間待ったが、結局現れなかった。

結局日帰りのつもりがコトヌに2泊することになり、
月曜日に警察に行き紛失届けをもらい
同じ番号で新しい携帯を買った。

そのために歩き回った時間、6時間
炎天下の中、倒れてしまうかと思った。
(しかもその後、2週間お腹をこわし本当につらい思いをした。)

携帯を忘れるのは、
フランスのパリに日本の携帯を忘れてから
これですでに3回目。

つくづく自分が嫌になる。
そういや日本でも
「携帯をちゃんと携帯しなさい」
ってよく怒られたっけ・・。

本当、気をつけよう><

ベナンでは1個トラブルが起こるだけで、
本当に色々と手間がかかる。

何よりトラブルを起こさないことが大事だとつくづく感じた。