命がけの大掃除 | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

みずがめ座家があまりにも広いので、
一通り掃除を終えるのに
3週間もかかってしまった。

  

家の中で掃除をしている分には
平和で安全、と思いきや

 

電気のスイッチをふいていると、
ネジから腕全体ににビリッ!と感電した。

  

・・・なんで??

  

トイレの豆電球ひらめき電球を、
タオルで拭いたら、
爆発して割れた。

 

・・・なんで??
電気つけっぱなしのままふいたから??

 

 
最後に家の近くで
メラメラゴミを燃やしていると・・・
(ゴミ収集車はベナンには存在しないので、
自分で処分しないといけない)

  
どこからわいてきたのか
子供が20人くらい集まってきて、
ゴミをあさっては 「これ何?」 と聞いてくる。

  

ゴミ1つを捨てる度、キャーキャーと大騒ぎ。

  

プライバシーなんてものは
ここベナンには存在しない。

 

あぁ~疲れたガーン