アブランクーという町 | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

首都ポルトノボから車で15分と言えど、
やっぱり田舎、という印象。

 

ienomae  家の前の通り

 

スーパーマルシェ (スーパーマーケット) も
ネットカフェももちろん無い。

 

野菜は玉ねぎ、トマト、おくらのみ。

 

断水はほとんど無いが停電が毎日のようにある。

 

ナイジェリア国境行きの舗装された幹線道路以外は
舗装されていない道路で、田舎の風景が続く。

 

kansen  ナイジェリアに続く道路

 

思わず、にわとりさんも道を横切ってしまう。

 
niwatori  てくてく

 
yokogiru  てくてく
 
今日が平日ということを忘れてしまうくらい
のんびりとゆったりとした空気が流れる、
そんな印象だった。

 

こんなに田舎な所に住むのは初めて。

 

地元の山形も結構田舎ではあるけど、
さすがににわとりさんは道を渡らないかな汗

 

★その他 アブランクーの景色★


kodomo
 

keshiki

 
sentaku  注意:洗濯物をほしているところ