農家のお手伝い | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

今日は1日目の所外活動!

朝8:30~17:00まで終日外出。

お弁当を持っていざ出発!!


なんだか、遠足気分。


※所外活動:慣れない環境で、いかに役に立てるか

        適応できるか を学ぶ場。


グループに分かれてそれぞれの場所に行くことに。

私たちのグループはお花を育てている

農家の家。


8人で行きました。

(派遣国も生活班もみんなバラバラなので、

 新たなメンバーです)


今日は天気が良くてアルプスがくっきり!

気持ちいい~日です。


arupusu   ←田んぼの畑に写るミラー現象!


 
 

今日やったことは、草が生えてしまった

ビニールハウス内をキレイにする、ということ。


新入社員はコピー取りから、

農家は草むしりから、ですね。


体力勝負です。


hakobi   よいこらせ



mushi   むしむし


お昼休みは家にあがらせてもらって

久々に 「笑っていいとも」 を観ました。


普通のTVのCMに、

みんな 「CMなんて久々に観た~」 と、感動。


お世話になった農家の家には、

2歳の女の子がいてとってもかわいかった><



最後は、ビールで乾杯!!


・・・といきたいところでしたが、

アルコールは持ち込み禁止なんで、

ペプシで乾杯!!


ぷは~。

とびっきりのおいしさでした♪