「パジャマはタンスの下の段」

 

「薄いスカートは手前の引き出し」

 

「室内用靴下は洗濯機の前」

 

挙句の果てには

「銀行からもらった濡れティッシュは

電話の前の文机の三段目」

 

などなど・・・・

 

以上は・・・

 

5月末の早朝に

救急搬送され、

軽度の脳梗塞で入院した

その日に

実家の母から受けた指示です。

 

来月86歳になるとは思えない

驚異の記憶力・・・

 

母は

「捨てられない」

「もったいない」

「いつか使う」

と言い切るヒト。

 

 

結婚して61年ですから

とんでもない量のモノが

あふれております(^▽^;)

 

ですが、この数年

日々、片付けに

これまで以上に

精を出し始めました。

 

 

こうして、

家のモノを

分別してくれていたおかげで

緊急入院したにも関わらず

家族は

すぐに病院に持ち込むことができました。

 

 

意識がハッキリあったから

でもありますが・・・

 

もし、そうでなくても

こうして、

モノが整理され

片づけられることは

本人だけでなく

家族のためにもなるんだな~

つくづく実感しました。

 

 

そして、やっぱり

「片づけ」は

人生の中で「大事なこと」

なんだと・・・。

 

 

そして、

こんなことが起きる

ずーっと前から

温めていた企画が

まさに、このタイミングで

実現できるとは!!

 

 

満を持して開催!!

 

スッキリ収納への第一歩~

 

片づけることで気持ちも暮らしも変わる。

あなたにピッタリの片付けの進め方を

心理カウンセリングも学んだ

整理収納カウンセラーがお伝えします。

 

セミナー終了後、

<ぱれっと>のレンタルカフェで

活躍中の

<自家焙煎珈琲屋マメカフェタ>さんから

豆でお昼ごはん」を

提供していただけます(≧▽≦)

 

ランチつきセミナー

「片づける」ための

スケジュール作り

 

 

*日時: 2018年7月22日(日)10:30~12:00 

*参加費:¥2500(ランチ代込)・珈琲¥300

*会場:レンタルスペースぱれっと

〒536-0021大阪市城東区諏訪1-18-3

 

 講師:オフィス シャイン代表 

      肥後 美樹 

 

*お申込み:officeshine7@gmail.com

 

整理収納カウンセラーさんのご紹介はこちら

 

JRはなてん駅南口から徒歩3分!

*アクセス>>>★★

 

*追記:

お陰様で母は

昨日、退院でき

早速、荷物をほどいて

片づけていました。

 

感謝