IMG_20150522_191948.jpg


昨日は、RYOの体育大会でした。



前日の夜遅くに



まだ、部屋に明かりが



点いていたので、



「もう、寝たら?」と


声をかけたら、




「暇がなかったから」と、



せっせと応援団ゼッケンを


作って、縫い付けていた、


17歳のわが息子。



ここんとこ、月末の合唱コンクールに



向けての練習で帰宅が



遅かったり、



「物理の課題が



山のように出た(゚_゚i)」と



言って、夕食後も



机に向かわない日が



なかったもんね~





「黄団(きーだん)やから、



ひよこかあ~。


男子やのに


かわいらしいなあ」と、


思いつつ、


「お母さんは、先に寝ます」とは



言ったけど、


「言ってくれれば、つけたのに」とは



言わなかった( ̄_ ̄ i)




息子の方がはるかに器用だし、



5時前起床で弁当作りと



当日、PTAのお手伝いがあったから。



「かわいい、ひよこ・・・」


でも、本当は

「おじゃるまる」の「きすけ」だった!!



生徒たちが自らデザインするらしい。

応援仮装合戦(コスプレ大会なみ)で

初めて知った。


とぼけた、お気楽な

居場所クリエイター®どてなべ。です。



さて、そんな、どてなべ。が


遅ればせながら、


5月17日(日)開催した



「癒しと手作りひろばvol.26」


レポートその①をさせていただきます。





まずは入口。


所狭しと看板が並びます。


子連れの出店者さんが


呼び込みをしてくださっていた様子。



初出店のポーセラーツのワークショップは


小さなお子さんも楽しめたようですね。


出店者さんも他のブースを楽しまれたそうです♪




ブースが並ぶ、その2階では


タロットセッション。



30~50代の女性が中心だったそうです。


「居心地がいいから」と


2回目のご出店。


的確なセッションをしてくださいます♪





小さなお子さんから大人まで


楽しませていただいたマジシャン。




起業セミナーで出会った女性の


自社開発製品の体験ブース。


これからの課題も見つかったけれど、


ご自身のお子さんも楽しんでいただけたようです♪





手のこんだ手作り雑貨の販売では


お客様に「こんな柄が欲しかったんです」との声が


聞けました♪



「娘がいたら、買ってあげたい」


そんな可愛い


編みぐるみ作品が並んでいました♪






今回から、


オーガニックアイスコーヒーも登場!


暑かったので、さすが完売!!


相変わらず、美味しいのであります♪









カレーの辛さ度やボウルの大きさを


分けていたので、


おかわりをする方が大勢おられました!





いつものレンタルカフェスペースの


カウンターは、


スタンドカレーコーナーに


早変わり。



こちらも堂々の完売!!




20150523234300.jpg
今週発売されたエルマガジン社の


「カレーの本」に掲載されました!!







カフェの小上がりでは


「足つぼ整体」コーナー。


どてなべ。のママ友たちも


お越しくださって、


「イタ気持ちいい」を体験♪




サロンスペースでは


撮影できかねる空間が・・・


おなじみの


「顔こりほぐし&アロマトリートメント」



常連さまとご新規さまもご満悦~♪




ご来場のお客様、


ご出店者の皆様、



ありがとうございました!!!




レポート第一弾。



本日はここまで~



続きは明日~( ´艸`)



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲





☆ぱれっと☆はこちら↓↓↓


どてなべ。の【居場所&語り場】づくり


大阪市城東区諏訪1丁目18-3


【最寄り駅】
◆JR東西線/JR学研都市線/
◆JRおおさか東線


放出(はなてん)駅 徒歩3分



「ジョニーのからあげ」さんの隣、


茶色いテント奥♪



☆ぱれっと☆はこんな場所です♪