6月18日(金)
ドーンセンターにて
「元気が出る!」子育て講座 第2弾!を
開催いたしました
講師は
勝山ファミリーカウンセリングルーム室長
川本 俊永先生
私が現在
受講している
カウンセリング講座
受け持っておられ、
今回の講師依頼も
快諾してくださったのです
主催は
生活クラブ生協大阪
http://www.seikatuclubcoop-osaka.or.jp/
子育て支援委員会
「とも育ち +(プラス) あるふぁ」
参加者は61名( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
昨年10月に
同じ川本先生に
講師をしていただいた
35名を 大きく
上回る結果となりましたヾ(@°▽°@)ノ
その理由は
まだ、アンケート結果が
手元にないので
後日、機会があれば
お知らせしたいと
思います
前回、好評だったのも
ひとつの理由かも![]()
「乳幼児期の心の発達と接し方」と
レジメのタイトルは
難しそう・・・
なのに、分かりやすい例を
たくさん あげて
あらゆる角度から
話してくださる
柔軟性
そして
あちこちに散りばめられた
ユーモア
人はそれを
「おやじギャグ」とも言う・・・![]()
が、しかーし!!
受講者は
何度もうなずき、メモをとり
声をあげて 笑う
1時間50分が
あっと言う間に済んでしまいました![]()
チラシを見落とした
友人たち
「子どもと向き合いたいなら
来るべし!」と
何人も誘ったが
帰り際に
「来て 良かった」と
言ってくれました
この言葉が
主催者として
何よりの
喜びです![]()
昼食も
先生と同席させていただき
午後の部
参加者の質問に
丁寧に
答えてくださいました
司会とアシスタントをしていた
私も
あらゆる面で
勉強させていただきました![]()
とても熱心に
関わってこられた
参加者と
エレベーターホールで
言葉をかわしたとき
「今まで、たくさんの講座を聴いてきましたが
今回の講座が一番、良かったです!!」
何ヶ月もかけて
企画を練ってきた甲斐が
ありました
企画メンバー
そして
川本先生に
出会えた ご縁
ありがとうございました☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
http://www.seikatuclubcoop-osaka.or.jp/
