昨日お湯パーマをしました。
三つ編みにした毛先をドール用のロットで巻いて、
型崩れしないようにセット…
これを熱湯で15~20分煮るんだけど、
今回お湯に入れたとたん止めてあったゴムがパチンパチン外れてビックリ( ̄□ ̄;)
カールのカタチがそれほど崩れなかったので、
そのまま10分ほど煮ましたが、取り出してみたら
ゴムがカチカチに固まってました…(´д`;)アレ~?
最近のゴムは煮ると固まるんでしょうか(苦笑
今回は煮る時間が短かったので、当分このままにして癖付けします。
ドールの髪のアレンジって言うとお湯パーマが主流だけど、
別に煮なくても時間さえかければ癖付けできます。
特にペイントした後で髪型を直したいときはお湯パーマは厳禁だから…。
ところで…
お湯パーマの欠点は「解いてみるまでどうなっているかわからない」こと。
一応仕上がりをイメージして巻いてるんだけど、
以前「シュバリエ」のマクシミリアンを作ったときはなぜか「オスカル」になっちゃって(苦笑
白緑さんもほどいてみてのお楽しみ…神のみぞ知るだわ…(´ε`;)
