はじめまして!

このブログは果たして病み女がいつ自分軸を持てるのかの記録です。なので、まぁコロコロと書くことが右往左往して一貫性がないように捉えられることもあるとは思いますが良ければ温かい目で見て下さればと思います。

先ずは病むまでの経緯を簡単に…
病気になりました→退職して治療に専念→社会復帰を試みるも再発を繰り返す→病気から人との接触が減る→ネットで知り合った人との交流→所詮ネットのため問題発生→余計に対人することの不安を増長させる→スピ世界に興味を持つ→まずは自分を見つめ直そう今ココ

今、世間はコロナの影響からいろんな問題を抱えて頑張ってる人がいる。明日の生活に不安を抱えても踏ん張っている人がいる。それなのに私は未だに外に出て新しい世界に挑戦したい、社会と繋がりたいとか思いながら何もしていない。
挙句の果てには突然私から去ったかもしれない友人を想い、自暴自棄なことを考えてしまう。
そう、死にたい。忘れられる手段はそれしかない…ふとそう思ってしまった瞬間、これは本格的に自分に取り組む必要があると思い、今日思い切ってブログを始めてみました。
私は四十代になって経験したことは今のところ良かったと振り返ることがないんです。
夢がそれでもあります。
色んな人と繋がり、自信を持って1人でも毎日楽しい、充実してるな、生きてるなと思える自分になって、起業して…
道のりは遠いけど、友人の勧めで色んなスピリチュアルに関する情報を目にするようになりました。そこで多く目にするのは
夢は叶う
そう自分にインプットすることや
ポジティブ思考
そう書かれていることが多く、それらを信じてないとか信じてるとかではなく、
それならば実践実録をつけて自分がどう変化しているのか、自分と向き合う一環で客観的に自分を見ることから始めてみようと。
ですので、日記のような内容だったり、時には乙女思考全開の内容だったりすると思いますが、良ければお付き合いください。

第一日目
今日は記憶を消す方法がないか検索してたら、行き着いた先がカウンセリングのページだった。
元々心療内科や精神科には相談しておらず、薬の服用もない。
思いついたことや気になったことはやってみようと心に誓ったため、思い切って予約してみた。
電話口で簡単な症状を説明していたら涙が止まらない。
ちなみになぜ記憶を消す方法を検索していたかは忘れたい人がいるから。
友人に1人だけわたしの状態を把握してくれてる人が居て、「忘れるんじゃなくて、手放す」と考えてみたら?と言われたが、手放し方がわからない、いっそのこと記憶がなくなれば…と思ったから。
そして話は戻るが、カウンセリング予約の電話口で言われたのが
少しずつその抱えているストレスを手放していきましょう。大丈夫です
スピリチュアルの世界でも次元を上げていくには執着や悲しみは手放すという表現をされているのをみたことがある。
どうやらこの手放すというのが今の私の課題なんだなぁとぼんやりと思った。
そしてまた返事がないかと自然と携帯を開いている。そして落ち込む。
手放せるの?私
今日はここまで。また明日、お疲れさん、私。