料理頑張ってるよと言いたいだけ
大阪に来てから料理をすることが多くなった料理作りなんて当たり前じゃん?と思われるかもしれないけど私は超面倒くさがりだし夫婦二人暮らしのご飯なのでねそんなに頑張るもんでもないんじゃないかと思ってて東京にいた頃は相方も私も残業やお誘いの多い職場だったので夕飯作りは毎日ではなかったし朝ご飯も二人とも食べてなかったちなみに当時の私の朝時間は出発15分前に起きて身支度(化粧は5分)バス乗車20分爆睡で会社の前の停留所へ始業1時間前に到着会社ビルの地下カフェでコーヒー飲みながら勉強したり雑誌読んだりまったり過ごすという独身男子にありそうな過ごし方だった遅刻するのが嫌だから早く会社近くに着いてるけど寝る時間は確保したいから出発ギリギリに起きる相方も基本こんな感じけど大阪来てから2ヶ月くらい専業主婦だったので働いてる相方に悪いなと思い朝食お弁当夕飯の3食を毎日用意するようになった料理は苦手なのは変わらないけど時間はたっぷりあったので別に苦には感じなかった2ヶ月後働きだして辛くなるかなと思ったら仕事自体が全く忙しくもないし残業もないし辛いことも起こらないのでこれまた3食の準備が苦にならない誤算だったのが大阪に来てから平日夜とか相方がほぼ外食しなくなったこと飲み会もそうないし親しくなった同僚もまっすぐ帰る派らしく仕事終わりに食べて帰ってくることがないまぁ別にいいんだけどさっでも何だか家にいる時はずっとご飯の用意してる気がする『相方へ平日に週1ぐらいで食べて帰ってくれると嬉しいです』うん 相方はこのブログ見てないけどそうそうお弁当はだいたい毎朝インスタにUPしてて写真見返すと頑張ったなぁーーと自分を褒めてあげたくなる で昨日気まぐれに夕飯もUPしてみた夫飯。味噌汁にいれる卵は半熟じゃなくてカッチカチがいいんだってよφ(.. )メモ #夕飯 #わかめの味噌汁 #ピーマンのチーズ肉巻き #なすのチンポン酢 #際どいネーミング #コールスロー #夫好物 #梅しらすごはん #麦茶 #夕飯もちゃんと作ってるのよ A photo posted by Mie (@mie551002) on Sep 12, 2016 at 5:10am PDTタグに料理名を入れててなすをレンジで加熱してポン酢ベースのたれをかけた料理の名前がどう考えても卑猥な感じにしかならなかった (・_・;)「レンジで加熱すること」の二文字をどこにどうつけても際どい感じになるのよね躊躇なくタグで入れたけど (`∀´)おわり