卵子については勉強不足でした
卵子の老化により妊娠しにくくなるのは知っていたけど具体的にどーゆーことなのか
生まれた時点で卵巣にある卵子が焼く700万個
思春期で約30万個 37歳で2万5千個(かなり減ってる)
閉経で卵子ゼロ。
年をとるほど 卵子も減り、卵子も老化し妊娠確率がガクっと減る。
学校の保健体育とかでもっと言うべきだと思う。
避妊や性病なんかのことばっかじゃなくてさ。
卵子の老化に対しての治療法はないから、適齢期に子供産みなさいね!
このぐらい言ってくれてもいいんじゃないかしら。
やれ勉強、仕事なんかであっという間に卵子は減ってますよ。
お金ないから子供産めないよ→結局高齢出産じゃん。
年をとってからの恋愛、結婚だって、トキメキってものは少ないし。
トキメキ妊娠率ぐぐっと下がってますよ。
精子が3カ月ですが、えーと卵子は。。。
やっぱり3ヶ月でした。
卵子を作るのに90日程度かかるそう。
質の良い卵子を作らなくてはいけません。
・体を冷やさない(冷たいものを控える)
・筋肉を鍛えて体を温める
・酸素とカリウムを取り入れる(野菜・果物)
受精した卵子があっても体が冷えていると着床しない
これは大変です!
<カリウムの多いもの>
きな粉 かつおぶし タイ アジ パセリ 豆みそ よもぎ アボガド ひきわり納豆 山芋 モロヘイヤ
ザーサイ わかめ とろろ昆布 あおさ 海苔
豆系と海藻系が取りやすいですね。 お肉系は少ないみたいです。