予約投稿です

 
 
ガーベラお知らせガーベラ
現在アメンバー、1名だけ承認できない方がいます
15日に申請された「y」から始まる方です。
お心当たりのある方、
こちらでコメントメッセージ読み逃している可能性もありますが、お手数ですが、再度メッセージかコメント頂けると助かります
大変申し訳ありません。パンダ
 
 
2019年夏の話です。
 
 
 
支援級の説明会に行きました。
その説明会の存在は、クリニックにチラシが置いてあり、それで知りました。保育園には置いていなかったので、ちょうどその時期にクリニックに行っていなかったら知らないままでした。
危なかったです。
 
 
何校かでやっていましたが、
うちが進学予定の小学校では実施なし。
 
 
近めの他の小学校に行きました。
 
 
 
いつも思いますが、
この手の役所の申し込みっていつも電話、なかなか出ない、が通常ですね。
 
教育委員会は比較的マシだったかな。
好感度のある順に
教育委員会>市役所の子育て支援課>児相
でした。↑上からw
 
 
教育委員会による、小学校でのクラス編成や就学手続きの説明がありました。 
人数は30人ほどでした。
結構多く感じますが私のように他校区から来てる人もいるからですね。
 
 
保育園よりママの年齢層高かったです。
当たり前ですが。
 
 
でも、隣同士で雑談したりしてたから、
このママ達は既に知り合いなんだ。。汗
と思いました。
 
 
ちなみに発達外来と違って暗い雰囲気ではなかったです笑。
どちらかというと和やかだったかも。
就学相談まで来るとある程度受け入れている人が多いのかもしれません。
 
 
支援学校や支援学校高等部など、先々でどのような進路が考えられるかの説明もありました。視覚支援や聾唖は県内に数が少なく、通いたいと思っても遠い人はどうするんだ、、と思っていました。
 
 
 
授業見学に移りました。
支援級は数名。
2年生から5年くらいまでいたかな?
女児はいませんでした。
 
 
過去数年の支援級クラスの行事写真を見させてもらいましたが、ダウンちゃんの女の子が見つかりましたが、それ以外が…いないゲロー
※ダウンちゃんは生まれつきわかっている点など、ウチとは事情が異なると思うので。。前例も先輩もたくさんいますしね。。
 
 
 
 
先輩支援級女子、生息してる・・・?
希少。。?笑い泣き
 
 
 
 
男女比など、先生に聞いておくべきでした。
女子のほうが「自分が人と違う」
ことに敏感だと思うので。。めんどくさいね~
 
 
 
授業の内容は、見学の前の休み時間に友達同士でトラブルになったことをみんなで分かち合う。
どうしてトラブルになったのか、次からはどうしたら良いのかをみんなで話し合おう!という内容。
 
その後、先生の指示通りに絵画の課題をやりそれを、各自発表。
 
 
療育の小学生バージョンだなあと思いました。
療育も同じようなことやっています。
 
 
しかしこの感じで学習面は大丈夫なのかアセアセ
うちの場合、
支援級通うにしても、高学年までずっと長時間居続けるのは
厳しいかなと思いました。つまんなくなっちゃうんじゃないかなと…
 
 
あと、支援級の椅子は背もたれがありませんでした。
うしろに倒して集中力がそがれないようにするためかなと思いました。
 
 
 
終了後、教育委員会の人と話す機会があり、
質問を色々させていただきました。
この頃はマイホームをまだ購入していなかったため、
校区未定だが、いつどのタイミングで校長に相談するべきか
聞いたところ
基本的には就学先に年長秋ごろお願いします、とのこと
 
 
 
ですよね~えーん
 
 
 
最悪就学直前の3月に引っ越して小学校決めればいいと思っていたけれど、甘かったガーン
早く家決めなければゲロー(後日決まりました)
 
 
 
 
 
質問が終わって外に出ると、
説明会の終わったママ軍団が
中庭で井戸端会議
背中がぞわわ~っとしました。
それを見て思い出した。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しまった、支援級の役員やPTAのこと聞くの忘れた・・・(大失態)チーン
 
 
 
 
 
※他の市の先輩ママから聞いたことありますが
普通級、支援級、子供会、町内会、学童
全部の役員やったことあるママがいると聞きました…w
これ以上私のメンタルを削らないでくれー。