よく発達障害や自閉症スペクトラムの本に書いてある
赤ちゃんの時は育てやすかった。


はい。これ当てはまりました。


0歳の時は
よく飲む、寝る、体格良し、なんでも食べる
ので、何も悩みなかったです。


しかし。


ハイハイがかなり遅く、9ヶ月。



※下の子は5ヶ月でズリバイしています
※かなり後になり、主治医に、手と脚を交互に動かすハイハイは発達にとって大切と言われました。直接の因果関係は不明ですが、娘は協調運動が苦手です


ハイハイとほぼ同時に10ヶ月でつかまり立ちもしました。


歩き出したのは1歳2ヶ月です。


そこから、指差しと発語で1歳半検診で引っかかる。
激しい場所見知り人見知りで発達検査がまともに進まない。家で出来る課題が外ではできない。なので発達検査の点数が付かない。。


※心理士さんとの面談では、職場復帰を控えていたので、とりあえず内定出てる保育園に通って様子みてくださいと言われる。


指差しは検診の後にまもなくし始めました。言葉も出始めました。

が、その頃、言葉を出すために頻繁に連れて行った子育て広場や児童館、公園ではガン泣き、大人に話しかけられようものなら反り返って拒否。

お友達がいても、いつも近寄らないし、先生がニコニコして話しかけてきても、泣いて顔すら向けない。

他の近い月齢の子は先生に話しかけたり、おもちゃを渡すくらいしてる。

そもそもずっと泣いて拒否してる子がいない。。。

かなりストレスが溜まっていたと思います。

保育園入って集団に入れば、揉まれて慣れて変わるだろうと思っていました。
(そして、それが盛大な勘違いだったと後になってわかります)


きっと、保育園でプロの先生や発達の早い子に揉まれてうちの子も成長するはず!と…。。。