iPhone13以降は、

e simを2回線以上登録出来ると今日、初めて知った。



★なんと、最大8回線のesimの情報が入れられるとの事です。


★普通の人は、そんなに使いませんが。笑


……………………………………………


例えば 



1回線目  イルモ(esim)

2回線目  uq(esim)

3回線目  ワイモバイル(物理sim)



3回線登録しておくと、同時に3回線は、使えないけど、設定で、使いたい2回線を選ぶ事が出来るのだそうです。


組み合わせは、自由です。

(esimとesimでも可能)


★この機能凄く便利です。ラブ


★これなら、通信障害が起きても大丈夫。



おばちゃん、びっくりしました。


そして、少し賢くなりました。爆笑チョキ


……………………………………………


実は、この方法は、娘に教えてもらいました。



娘は、2回線で運用してました。

イルモ  物理sim(0.5ギガ)

uq           esim    (6ギガ)

計   月6.5ギガ使えるのですが、やや足らない。節約して使ってました。

    

★  別に、uq回線が1回線あり、simを保持して使ってませんでした。【もったいない】


★なぜなら、2回線のデュアル運用しか出来ないと思っていたからです。


それで、娘は、調べてiPhoneなら3回線入れられる事をしりました。


イルモ  0.5

uq            6

uq            6

合計で、12.5ギガ使えるようになり、ギガに余裕がでました。