今日は、トイレにクッションフロア貼りました。
型紙を画用紙で取りました。
画用紙は、楽でした。
細かいカーブは、メモ用紙で細かく貼りました。
前回、洗面所は、型紙は、模造紙で作りましたが
画用紙の方が断然楽でした。
YouTubeなどでは、新聞紙とか広告用紙とかで型紙を作成してるのをよく見ますが、
私は、画用紙の方がおすすめです。
一度新聞紙で試みましたが、新聞紙は、ふにゃふにゃして、使いにくいでした。
前回の洗面所で学びましたが、
ハサミよりは、カッターの方が切り口が綺麗です。
洗面所の時は、
最初、型紙より5mmくらい大きめにハサミで切り、後からカッターで微調整しましたが、とても面倒くさくて微調整の切り口も汚くなりました。
今回は、自分の型紙を信じて、型紙のライン上をカッターでゆっくり丁寧に一気に切りました。
その方が綺麗にカット出来ました。
今は、カットしたものをはめてみただけです。
少し微調整しなければならないですが、
集中力が途切れて雑にならならいように
明日以降、やります。
……………………………………………
クッションフロアを
自分で貼るポイント。
★型紙作成が大事。
★自分の型紙を信じて、カッターで迷いなくさっと切った方が切り口が綺麗です。
★洗面所は、両面テープを貼る時は、密に貼った方が浮きが少ない。