アトラクションの年間パスはお得なのか? | ほのぼのカナダ生活日記

ほのぼのカナダ生活日記

カナダの都市部に家族4人で暮らしています。日々の暮らしの中での出来事、思ったこと、好きなこと、興味のあることなどを、日記代わりに書いていこうと思います♪

ちょっと前に記事に書いた、

トロントにあるオンタリオ科学館☆

 

一年前に年間パスの割引キャンペーンをしていたので、

年間家族パスを購入しました。

 

でも、ちょっと行きにくい場所にあるし、

子どもたちもそれなりにいろいろ忙しく、

私も忙しいし体調悪しでなかなか足を運ばず、

 

一度も行かないまま

ついに有効期限切れが迫る!!

 

Σ(゚Д゚)

 

 

10日ほど前初めて行ってみたのですが、

年間パス、本日で期限切れです。

 

今日は日曜日だし最終日なので、

家族で最後にもう一度行く予定だったのですが、

 

 

でもね…

 

 

科学館自体はあまりおもしろくない…

 

(@_@)

 

 

展示品は少ないし、

あまり子ども向けでもないし、

 

 

詳細はこちら👇

 

 

プラネタリウムみたいな映画館はおもしろいのですが、

それはまた別料金です。

その映画だけ見に行けば、科学館の入場料はいりません。

 

なので、今回は見送り。

天気悪いし、親は疲れているしね。

 

結局年間パス、1回しか使用していないので

たぶん金額的に損をしたと思います。

 

 

そう、年間パス…

あちこちの施設で一つのチョイスとして用意してくれているのですが、

 

ほんとうにお得か?は難しいところ。

 

この科学館のように、

おもしろそうだから買ってみたのだけれども、

結局行ってみたらおもしろくなかったとか、

 

行けば行くだけ内部のレストランやギフトショップでお金使っちゃうし、

都会なのでどこでも混んでいるので、

施設を目いっぱい堪能できるわけでもなし。

 

有効期限を考えて

元を取ってやろうとやっきになり(笑)

 

結局、行きたくて行くのか、

元を取りたくて行くのか、

 

わけわからなくなります(笑)

 

 

今回、元を取りに行かなくてよかった…

たぶん、疲れるだけだ。

子どもたちも、そんなに行きたそうじゃなかったし。

 

 

ちなみにこれまで購入した年間パスで

何度も足を運んでお得だなと感じたのは、

 

水族館とレゴ・ランド☆

 

子どもたちが大好きなので

何度も行きました。

 

水族館は地下鉄で1本、結構近い場所にありますが、

駅から歩く歩く…(@_@)

 

レゴ・ランドなんかものすごく遠くて、

片道1時間30分~2時間よ!

 

付き添いの親は大変です(@_@)

 

 

なので、年間パス、

購入する前によく考えないといけないです。

 

むやみやたらと持っていると、

年中子どもに行こう!とせがまれるし、

元を取りたい心理も働き、

 

アミューズメント地獄に陥ります

 

(笑)

 

最近の家族の娯楽のトレンドは、

 

自然に近い場所への家族旅行。

のんびりしていてよいです🌳