昨日に続き、今日も慣らし保育に!

本当は昨日と同じ時間に行って昨日より長くいる予定が、今日早起きしてしまいいつもより早く眠くなって、本来家から出たかった時間にお昼寝開始😪


そのため予定を変更して午後デイケアのお昼寝時間が終わる頃に行きました💡


午後のおやつの時間になり、他の子達と一緒に食べて、食べてる途中で私達は部屋から出て部屋の外から見守ることに。

意外ともくもくと食べてて平気そう!

先生も途中で私達に来て、よくやってるって言ってきた矢先、食べ終わる頃にパパと一瞬目があってしまいそこからおギャン😂😅


おむつも結構濡れてて先生が変えようとしたけどギャン泣きのままで、パパが教室に入り一緒におむつ交換😂

私は部屋に入らず部屋の外から見守ってました。


今日は滞在時間90分ほど💡


デイケアには月火で通う予定なので、来週月火にまた慣らし保育に行く予定。


きっとおやつ食べてる時に、息子なりにあれ〜なんかパパママ見えないな〜おかしいな〜と思いながら食べてて我慢してて、

パパの顔が見えた瞬間涙が溢れたんだろうな🥹


ちょうど今日たまたまTwitterで、慣らし保育は子供にストレスがすごいかかる!みたいな記事を見てしまい、、親としては色んな感情が交差するけど、、

多分ちゃんと慣れるまでこの泣く過程は避けられない気がするけど、最終的に息子にはがんばって慣れてもらうしかないのだ🥺



ちなみ昨日いた攻撃的な子は別のクラスの子であることが判明!

昨日はたまたま預ける子供の人数が少なくて、上のクラスと合同だったとのこと。

もしかしたらこれからも合同になることたまにあるかもだけど、別のクラスってことでホッ。


しかし今日お昼寝終わる頃に行って、

何人かまだ寝てる様子が見えたけど、皆ちゃんと寝ててすごいなー!と感動!

うちの子も慣れたらちゃんとデイケアでお昼寝できるのかな?

いつもは家で子供部屋でコットで寝てて、環境がまあまあ違うから、デイケアでちゃんと眠れるのだろうか🤔


さらにおやつの時間も皆誰一人欠かさず食べ終わるまで座って食べててまだ皆1歳なのにすごくない?と思った。一人ひとりみんないい子!って感じ。


皆デイケアのベテランなのか🤣😂?!



先生達の子供への接し方も学ぶところがあったり、先生達本当すごい。


来週はデイケアでお昼寝に挑戦したいな💡