ある日、オープン準備中の居酒屋さんを訪ねた。
私:すみません〜!
店:はーい!
私:すみません、私はムームーと申します。ケイタはまだここでバイトしていますか?
店:あ、はぁい。してますよ。もしかして....?
私:あ、そうですか、、、
私はケイタの父でございます。(涙😢)
店長さんですか?
店長:そうです。(ニコッと笑い)お話はケイタくんから伺っていますよ。
(見た目はやんちゃしてたっぽい雰囲気の店長だが、しっかりしてそう)
私:あ、そうなんですね。初めまして。
(そうか....ケイタもどうすればいいのか苦しんでるんやな....)
実は今妻と調停中でして。すみません、もうこうするしか方法がなくて....申し訳ありません。
店長:いえいえ、来てくださってありがとうございます。お母さんがお父さんと連絡しないようにと言ってるみたいですね。ケイタくんは悩んでいます。このままでいいのか?と。私からもこのまま成り行きに流されて、自分の思いとは裏腹な結果にならないようにと伝えています。またお父さんも店に来てください。ケイタくんは私が成長させようといま動いていますから。
私:そうなんですね、、、。わかりました。ありがとうございます。
と深々と頭を下げて、涙が溢れてきました。
店長: 私も離婚経験者です。しかし子供はいなかった。いまの状態は、ケイタはかなり傷ついています。簡単に離婚なんか受け入れてはダメですよ。頑張ってください。お父さんもお店に来てください。ケイタくんのたくましい働きっぷりをみてあげてください。もう間もなくケイタくん来ますよ?
私はチラッと時計を見る。16時35分。
私:いや、今はケイタと会うわけにはいかないので、、、すみませんが、これ、ケイタとケイタの姉に宛てた手紙になります。すみませんが渡してもらえないでしょうか。
店長:わかりました。渡しますね。また来てくださいよ。
私:はい、よろしくお願いします。
と深々と頭を下げて店を後にした。
手紙の内容は、この苦難は夫婦、父母の問題ではなく、家族みんなで乗り越えていくものだと思うから協力してくれと言う内容に加え、これまでケイタやワイコに宛てた手紙やメッセージ、妻キコの理不尽な激昂などを書き、不安定なお母さんを支えてあげてほしいという内容。
約1週間後、再訪。店は開店準備中。
私:すみません。
店長:あ、どうも...。
私:あの後ケイタの反応は....?
店長:家族で会話してみると言っていましたよ。
私:あ、そうですか....
店長:ケイタは早く解決してくれたら父と会えるし家にも帰れるのにと言っています。
私:ケイタの考える解決とは何かということだと思いますが....
店長:はい....確かに…
私:あれからケイタとは会話は?
店長:ないですね。なんか心閉ざしてしまってるようにも見えます。
私:私の書いた手紙が重荷になったとか?
店長:いや、私も内容読んでないのでわからないですね。周りのバイトの子もいるから話しにくいのもあるとは思いますけど。
店長は大根をダンボールから取り出し、手に持ったまま、動じなかった。
私:すみません、お忙しいですよね。もしよろしければ店長、また今度でいいのでお話しさせて頂けないでしょうか?
店長:いいですよ。店に電話してもらえれば。
私:ありがとうございます。また連絡しますのでよろしくお願いします。
と言って店を後に。
後日電話にて
店長とお会いしてお話ししたいと言うと、
日程案を出してくれれば、行ける日を返答します
とのことだったのでケータイの番号を聞き、いつ行けるかをすぐに送った。
が....返答はなかった。
約1週間後店長から
すみません、なかなか連絡できずに。
◯日ならいいですけど、ケイタに相談してみます。と返答が来た。
ありがとうございます!こうやってケイタと繋いでもらえるのはもう世界中どこを探しても店長しかいません。よろしくお願いします!と返答。
その◯日はまだ来ていない。
その後連絡もない。
が、、、しかし.
本日4回目調停にて、
妻側から
夫が息子のバイト先にまで押しかけて、何やら手紙やら渡して、息子も迷惑しているし、バイト先の店長も迷惑がっているのでやめてほしい!
と言われた。
私は、ケイタが迷惑だと言っているなら、迷惑だからやめてほしいとケイタの自署で書いて出すように言ってください。妻の言葉は感情バイアスがかかってるし信用ならない。そして、バイト先の店長は、私に直接迷惑だからやめてくれと言ってくれたらいいと伝えてください。
と調停員に。
だいたい、子供が赤の他人の大人に自分の親のことを相談している時点でSOSだと思わないのか?
普通そんな人に相談などするものか!悩んで悩んで悩んだ挙句相談していると思わないのか!どんな人間性をしているのか?本当に子供第一に考えているのか?しかもバイト先の店長は今のところは話に乗ってくれる雰囲気ではある。ケータイの番号を教えてくれている。
本当に迷惑なら、なぜバイト先店長は、ケイタ→母親→弁護士→調停員→私というルートでそれを伝えるのか?大人がわざわざそんなことするわけがないだろう。しかも連絡先も知ってるのに。もし迷惑なら私に直接言うのが普通でしょう?
調停員はうんうんと頷き、
もう一回確認ですが、ケイタくんが、バイト先の店長に先に話していたと言うことですね?
そうです。
そんなことバイト先の店長が知る由がないでしょう?私が会いに行った時点で、店長はご存知でした。私が先に話したわけではないです。なのでケイタはSOS🆘を出していたと言っているのです。そんなこともわからないのでしょうか、妻は。
調停員はメモしていた。
それをその後キコに伝えた模様。しかし無返答だったとのこと。