2人が東京駅に着いたのは、事前に予約しておいた新幹線の時間まで、30分くらい前だった。


私は、自動券売機で、2セットの切符を発券した。

1セット目は普通車指定席。

そして、2セット目はグリーン車指定席🈯️


私は、キコにどうしてもグリーン車🍀に乗って欲しくて、グリーン車の切符を渡した。

行きは夜行バスの4列シートでとにかくお疲れだったキコ。

帰りは、新幹線のグリーン車、、、

きっと喜んでもらえるだろう。


キコは

グリーン車初めて。楽しみ😊

とニコッとした。


私は普通車指定席なので、同じ新幹線といえど、異なる車輌に乗ることになる。


私の中で考えていた

このデートの終わりは、

東京駅でサヨナラすること。


改札を通ってホームへ向かう。

もうすでに乗る新幹線🚄は着いており、

車輌は清掃中だった。


私は待っている間に、このように言った。


もうすぐ乗れるよ。

グリーン車楽しんでな。

そして、、、

今日はここでお別れしよう。

この後、向こうについたら、もしかすると駅で見かけるかも知れんけど、話しかけない約束で。

この二日間本当に楽しかった。

来てくれてありがとう。


俺にできることは全てやったつもり。今まで恩返しできてなかったし、楽しんでもらおうと色々考えた。

最後はグリーン車をプレゼント。



うん、、、ありがとう。

ここでお別れね。わかった。


キコの眼には涙🥹が、、、

そしてポロリ...と

両眼から溢れた。


まだ恩返しは足りないからね。

こんなんでは全然、、、

と涙が溢れる。


私も涙をもらって泣いてしまった。けど無理やり笑って、


俺たちはまだ夫婦や。それがいつ終わるかわからない。けど、俺たちだけで、しかも一時的な感情で、それを決めていいのだろうか?

子供達は、親が離婚しようが、本当に”私達には関係ない”と思ってるのだろうか。

少なくともケイタはそう思ってないと思う。

一家離散することがどういうことか、その影響がどうなるかわからないまま、簡単に選んでいいのか?

やっぱり子供達をがっかりさせてはならないと思う。これから2人は社会に出たり、大学に進学したり色々変化が大きい。そんな中で親が心配かけてしまっては良くないと思う。


うん、、、わかった。確かにそうや。ありがとうゆっくりかんがえよう。


なんか東京の人みたいに色々詳しくてめっちゃ驚いた。電車とかスムーズで。


ああ、俺は前日に浅草とか下見してたしな、、、


え?そうなん?


そうそう。

でも当日になったらスーツケース持っての移動になって、ちょっとモタモタしてもた。


そうやったんや、、、☺️


そんな会話をしているうちに、新幹線への乗車が始まった。


ほなここで。

また会おう。

次はどこ行こうか。また行きたいところ考えておいてな。


うん、次は博多とか行きたいな。


わかったよ。

ちょっと博多はすぐには無理かもやけど温泉とか行こうか。


うん。


ほなな、またな。


はーい🙋‍♀️また!

ありがとう😊


その後、新幹線に乗って、

私は涙が止まらなかった。

やっぱりまだ離婚はしたくないんやな、、、と再確認してしまった。


……


東京駅出発🚄...雨が降りつづける東京。

私は3列シートの1番左、窓際A席。

車内は、結構空いてた。ガラガラに近かった。

しかし、隣の席、

なぜか3列シートの真ん中、

B席を予約してやってきた若い女性。


他空いてるやん?

どう言う趣味?B席好き?


泣くに泣けない、ハンカチを手にし、

外を眺めたままの48歳のおじさんがそこにいました、、、。


⬇️写真は別日の銀座です。

このお話とは無関係ですが、

この日も雨が降っていました。