恥ずかしながらわたしは、自分が低置胎盤と診断されるまで、本来なら胎盤はどこに付いているものなのか知りませんでした。


この画像はこちらからお借りしたものなのですが、正常な胎盤の位置と低置胎盤の比較はこんな感じらしいです。

わたしも低置胎盤についてはずいぶん調べましたが、原因については色々書いています。
ただ、例えば画像をお借りしたサイトさんの解説を見ても、当てはまるものはないなぁ〜というのが率直なところです。

それでも「もしかしたら…」と思う記載も見つけました。
これを記載していたサイトは私の知る限り1つだけだった(サイト名は忘れてしまいました)ので、真実のほどはわかりませんが

・不妊治療
・多胎妊娠

です。
わたしたち夫婦は、不妊治療を受けてこの子を授かりました。といってもAIHなので、自然妊娠とほぼ変わらないとは思うのですが…

それよりもナルホドそうかも、と思ったのは多胎妊娠のほう。実は最初、お腹の赤ちゃんは三つ子だったんです。びっくりですよねキョロキョロ

残念ながら3人のうち2人は心拍確認ができず、残ったこの子はスクスクと大きくなってくれました。エコー画面の中で、2つの胎嚢に挟まれるようにこの子がいたのが忘れられません。きっと2人が守ってくれたんだと。

話が逸れてしまいました。
三つ子、かつ三卵性(というのかな?)だったということは、わたしのせーまいお腹の中で3つのたまごが着床したことになります。だからもしかしたら、子宮の上のほうは他の2人にとられちゃって、この子は下のほうに着床せざるをえなかったんじゃないかなぁと思います。

低置胎盤の原因はいくつかあるし、上に書いたことも半分以上はわたしの想像でしかないので本当のことはわかりません。

だけど、低置胎盤になった方がよくおっしゃるように、必死でしがみついてくれたのだとしたら、こんなに嬉しいことはありません。
そして他の2人にきっと守られているから、この子は強い子だとも思います。

昨日35wを迎えました。
あと1週間で臨月です。
もうすぐ会えるのが、本当に楽しみ。