エンディングノート認定講師・終活ガイド1級の小関かおりです。
お彼岸も終わりましたね。

私はお彼岸中はなかなかスケジュール的に難しい為、
少し早めのお彼岸前にお墓参りをしてきました

父、父方、母、母方を合わせて5カ所!
父と父方は葛岡、母、母方は北山なので距離的にも近いので一気に行けます。
父は無宗教だったのでお墓をどうするか本当に悩みましたが・・・
父方の親戚も立ち寄りやすい所が1番喜んでくれるかな?という思いで父方の本家のお墓がある葛岡にしました。
これは親戚からも好評で本当に良かったです。
自分の為に新たにお墓を考える時は
【身内がお墓参りしやすい場所】
って大きなポイントです。
それぞれ歳を重ねて足腰が不自由になってくることも考えて、
行きやすい場所
あまり遠くない場所
歩きやすい場所
公共交通でも行ける場所
などもチェックポイントになってきます。
弔いのスタイルも様々になっているからこそ!
自分はどうしたいのか?
遺族にとってはどうか?
を話し合っておくと良いですよね。
お問い合わせは コチラ
または info@commepavillon.com へお願い致します。