エンディングノート認定講師・終活ガイド1級の小関かおりです。
終活を進めていく上で、意外と難所なのが【写真】!

これまでの人生や思いが詰まっているだけに、本人以外が処分や整理をしづらいのですよね。
昭和世代は、プリントした写真の時代(^_^;)
大量の写真をあちこちバラバラにしまっていたり、
時系列無視でとりあえずアルバムに挟んでみたり、
とりあえず的に箱に入れて保管してあったり
と無法地帯
自分の終活として考えてもみると‥‥
人には見られたくない・見せたくない写真がある方もいますよね(笑)
なので、親の写真も自分の写真も元気でパワーがあるうちに
残しておきたい写真
処分しても良い写真
などなど整理しておきたいものです。
残しておきたいものは、
データで残しておくのか?
アルバムのように手に取れる形で残しておくのか?
までやっておくと安心ですよね。
そこまで自力でやるのは大変という方は
でコラボさせて頂く福田沙織さんが手掛ける〜輝跡〜等のプロに委ねてデジタルデータや贈り物にも出来るリメイクアルバムにするのもオススメですよ(^^)
預けるまでが・・・
と心配な方も大丈夫!
段ボールごとお渡しして、整理収納アドバイザーが整理・分類してくれるオプションもあるそうですよ
お問い合わせは コチラ
または info@commepavillon.com へお願い致します。