ロマンスポルノは無事に因島も横浜も当選しました。
良かった良かった。
と、同時に「島ごとぽるの展」の不参加も決定しました。
ライブで因島に行くのが一番と思ってはいましたが「島ごとぽるの展」も楽しそうだなと思ってもいました。

ライブに落選したら「島ごとぽるの展」に切り替えるのもありかなと。
映画館までは、尾道駅からバスを使っても、東京から5時間以上かかります。
レンタルサイクルだと天気と残機(自転車の)に不安が残ります。
限りある映画館のチケットを確保できたとして、当日たどり着けませんでした、ではチケットを取れなかった方に申し訳がない。
個人で行くのは無理だなと早々に諦めました。
ロマンスポルノの当落が出るまでは、いろんな可能性を追求したかったわけです。
バスツアーは映画館はないけれど、色々と種類を楽しめる上に、出発時間が多彩なので行けないことはない(始発ですけど)。
尾道駅の到着時刻も、日帰りができないこともない(終電ですけど)。
そんなわけで、土曜日のバスツアー先着争奪戦に参加する可能性がなくもないかな、と思ってはいました。
ライブに当たっても、バスツアーで「島ごとぽるの展」にも行ったらどうかと思わなくもないですが、翌週は横浜ですし、間には仕事もあるわけですし、欲張りすぎは良くないということで潔く諦めたいと思います。たいして日を置かずに因島往復は大変ですし。20周年の時のポルノ喫茶は満喫しましたし。
そんなわけで「因島・横浜ロマンスポルノ’24」を目いっぱい楽しもうと思います。

横浜はグッズなしで申し込んだので、グッズは因島のものだけです。

好きな色だといいなぁ。黄色かな。因島は柑橘から逃れられないような。海の青もありかな。

お二人がイメージする因島は何色なんだろう。