なんだか東京も都市閉鎖になるのか
っていう話も出てきていて
滅入りますねえ
空です。



そんな中色んなマスクを試し縫いしていて
これが一番楽だろうと思ったものをご紹介ニコニコ
縫うところが二箇所なので手縫いでも
簡単です。


用意するものは
布34センチ×23センチ
マスク紐(なんらかしかのゴムでOK)
15センチ×2
紐通し
(最近のはよくゴムについてます)
とできればアイロン



さて
作り方です。

1:布をサイズに切ったら
このようにアイロンがけをします。

大体目分量でOK

2:そしてもう一回アイロン


はじ側を15センチくらい開けて
がポイント


3:その15センチの折り目でさらにアイロン




4:そのおったところを一度開いて
ぴらぴらしてる部分を中に織り込んで
さらにアイロン



で最後

5:縫います。ニヒヒ
縫う場所はここ


二箇所。

紐を通すところできましたよね
紐を通して出来上がり。


アイロンがないと少し難しいですが
スプレーなどで濡らしながら
折り目をつければできると思います。ニコニコ



これ中がこんな感じ

になりまして
不織布が入ります。
不織布は基本的にひっつくので
下が塞がってなくても大丈夫。ニコニコ


不織布は手に入りやすいので
それと組み合わせれば手作りマスクも
さほど効果がないってほどではないかと
思います。ニコニコ

あれば越したことないですけど
使い捨てマスクがない以上
仕方ないですよね笑い泣き



またこのマスク
布量を少々使いますが、作ってみると
わかりますが4重になるので
かなりしっかりします。

要は普通の布は細かい目があるから
ウィルスが。。っていう話なのですが
この目が4重になって更に
不織布を挟めば。。

てお話ですニコニコ


どなたかのお役に立ちましたら





テーマ別の記事はこちらから

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

御手数ですが下のバーナーをポチッとして

いただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村