私は高校2年の時からこの資格へ挑戦しています。
こうみえて私は学科1位という成績を持っており先生から「こういう資格あるんだけどね、どうだ?受けるか?」と言われたのがキッカケで勉強することにしました。
学校の授業は本当に退屈していたので、電験の勉強をし始めてから毎日が楽しくなりました。
学校ではゲーム、放課後はゲーセン直行、家帰って電験の勉強。
1番輝いていたと思います。
そして初試験で理論と法規が受かり、2回目に電力が受かり、高校を卒業しました。
それからです。負の連鎖が続きました。
機械科目が苦手で案の定受からず、理論と法規が消えてしまいました。(3年で4科目取ればいい)
仕事もして勉強は大変でした(言い訳)
過去の話はここまでにしておきましょうか。
【本題】
理論・電力・機械の3科目が合格していました!
自己採点でドキドキしていましたが、合格の文字を見た時すごく嬉しかったです。
今年に入って楽しく毎日やっていたゲームを捨て頑張ったかいがありました。
来年は法規のみ。
必ず合格して、皆に良い報告をします。
決して浮かれません。難しさは十分知っているので。