
耐久性に特化させたためか
スペック的にはGalaxyJの勝ちと思う。
画面解像度なんて480*800ドット・・・。
何世代前のスマホの画面なんだよ・・・
と思い調べてみたら
Galaxy SとGalaxy S2。
古い( ゚д゚ )
RAMは2GB、内臓ストレージは16GBとスペックダウン。
カメラ画素数に関して言えば、リア800万画素と貧弱・・・。
折角アクティブに特化したのに・・・と思ってしまう。
でも、インは200万画素とあまり変わらず。
あれかな?自撮りのためにインはなるべく落とさないよう頑張ったのかな?
バッテリー要量は2200mAhと少し減っている。
でもバッテリー温存モードがあるため気にしない。
それとモバイルバッテリー持ち歩いてる時点で
容量なんてそれ程気にしない。
NOTTVは観れなくて結構。
比較してみた結果
私は買わないと思います。
GalaxyJをこのまま使い続けるのか迷っていました。
きっと買い換えるならば
iPhone6Sかな(´∀`)
iPhone6Sと言えば
最近話題の記事がありますね。
A9プロセッサがTSMC製かサムスン製か
購入してからじゃないと判別できない。
サムスン製の方がはずれってやつ。
きっとサムスン側は
自社のスマホを売りたいがために
ワザとこういうことをしたのかな(´∀`)
Appleもバッテリー性能に2~3%の差があることを認めたらしいです。
まあ誤差範囲だと思いますけど
気になっちゃいますよね。