本日、一粒万倍日かつ大安・・・なので宝くじ購入 | ライター&挑戦者マイケルオズの気まぐれトーク

ライター&挑戦者マイケルオズの気まぐれトーク

フリーランスライターの私マイケルオズが、ウオーキング、健康、生活設計、仕事、ひとり旅、飲み歩き、大相撲のほか、世間話や時事、雑感などざっくばらんに語っています

日頃、宝くじには興味も関心もないのですが、毎年年末ジャンボは購入してきました。フリーランスとなって収入が激減しても、年末ジャンボだけはどうしても外せませんウインク

 

地元のショッピングモール内に宝くじ売り場がありますので、買い物など何かのついでに立ち寄ることが多いのですが、たまたま本日、ショッピングモールに昼食を食べに行ったところ・・・

 

宝くじ売り場に行列ができていましたビックリマーク

いくら年末ジャンボだからといって、行列ができるとはなあと思っていたら、なんと12月8日は「一粒万倍日」かつ「大安」とのこと。これは絶好の宝くじ購入日和ではありませんか。

 

大安の意味は分かりますが、一粒万倍日ってどんな意味なのか。早速調べてみると「一粒の籾が万倍にも実り、立派な稲穂になる」つまり、物事を始めるのに良い日なのだそうです。

 

夢の一攫千金を狙う宝くじを買い、大当たりで次の人生を切り開く資金にしよう・・・とまあ、ここまで大袈裟な考えはありませんが、それでもどうせ買うなら縁起のいい日にしたくなるのも人情というもの。

 

そんなわけで私も行列に並び、宝くじを買ってまいりました。

 

本日、ショッピングモールまで足を運んだのは、偶然外出しなければならない用事ができたためですので、大袈裟に言えば運命に導かれ、この日年末ジャンボを買うことになった、というこじつけもできます。

 

ただ、本当かどうかわかりませんが、宝くじの大当たりの確率と落雷の被害を受ける確率は同じだとのこと。言い換えれば「まず、ありえない」のです。欲を言いません。せめて1万円でも当たってほしいというのが本音ですあせる

 

 

★マイケルオズの著書PR 「時は金なり」ー不本意な仕事を続けるのは、人生の貴重な時間の無駄遣いだと思いませんか?