目標が白紙になって、次は何を目指そうか? | ライター&挑戦者マイケルオズの気まぐれトーク

ライター&挑戦者マイケルオズの気まぐれトーク

フリーランスライターの私マイケルオズが、ウオーキング、健康、生活設計、仕事、ひとり旅、飲み歩き、大相撲のほか、世間話や時事、雑感などざっくばらんに語っています

新聞社退職に合わせ、自分自身の進むべき道を明確にするために目標を掲げてきました。2021年は「還暦までに働き方を探す」という目標で、これは還暦誕生日の1ヵ月前に介護職として働き始めたことでクリアしましたニコニコ

 

2022年1月10日の還暦に、次の目標を「1年間皆勤」としました。当時は、石の上にも3年と言うから「3年間」にしようかとも考えましたが、まずは1年間が妥当だし、これなら何とかクリアできるだろうと思ったものです。が・・・

 

この目標は4月の退職で白紙に戻しました。目標を達成できなかったことは残念ではありますが、それもこれも自分が決めたことなので仕方ありません。といったところで、さて次の目標はどうしようかはてなマーク

 

目標は指針になり得るものなのですが、目標に縛られ過ぎるのも自分が窮屈になってしまいます。また、今の段階では具体的な目標を掲げようという材料が何もありません。したがって、当面は目標を掲げないつもりですニヤリ

 

もちろん、目標がないからといって日々漫然と、あるいは悠々自適に過ごすつもりはありません。次なる目標が明確になる時まで、いろいろな挑戦や模索を続けていこうと考えている今日この頃です!!

 

5月になりました。当面は御柱祭下社里曳きの無事参加を目指します。