今回は 旅のお話は一休みして

これまでに出会った美味しいものをご紹介しますナイフとフォーク

 

 

過去の旅の記事は 最後にまとめていますので

まだ見てないよ~って方は見てみてくださいお願い

 

 

 

 

※ 国土交通省 観光庁が推進する感染症対策「新しい旅のエチケット」 及び 各都道府県の推進する「感染予防ガイドライン」を参考に予防対策を行っております。

 

 

 

昔はガイドブックに載っている 美味しそうなもの

少し前まではブログで紹介されている 美味しそうなもの

今ではSNSで紹介されている 美味しそうなもの

 

こうやって情報を探す人は多いはず…

 

 

ちなみに私もそうですチョキ

 

 

今は「映えキラキラ」が重視されていて 目をひきますよね~

 

個人的には 地元の人がおすすめするものだったり

「美味しかった!」という熱量が感じるものの方が気になります

 

 

 

 

 

さて、長~い前置きはこのくらいにしておいて

第①回目は私の地元 【 福岡 】 をご紹介

 今回は私の大好きな フルーツサンド特集 ですさくらんぼ

(フルーツサンド以外も少しだけありますよ)

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

YAMAYA BASE HAKATA Sta.

 

 

 

福岡の名物 辛子明太子 の製造・販売する やまやが

 

九州のおいしいものを集めた まるでマルシェのようなお店

 

(マイング公式ホームページより)

 

九州産の旬のフルーツと そのフルーツを使ったフルーツサンド

もちろん やまやといえばの明太子チューブやもつ鍋もあります

 

ジューススタンドも併設してあるので ちょっと一息にもOKOK

 

 
季節のフルーツを使ったフルーツサンドは数量限定なので
夕方になると品切れになっていたりするのでご注意ください
カットフルーツがでている時もありますよ
 
フルーツサンド好きの私は あれこれと毎回買い占めてしまいますアセアセ
 
博多駅のおみやげ物が勢ぞろいするエリア マイングの中央付近にあるので

買い物疲れの一休みや ついで買いにのぞいて見てくださいハート

 

朝倉市にも同じくやまやのマルシェ 果樹蔵 があるのですが

こちらはフードメニューがあるらしいのですドーナツ

果物も野菜も美味しい朝倉にも いつか行ってみたいなぁ

 

 

 

YAMAYA BASE HAKATA Sta.

  住所 : 福岡市博多区博多駅中央街1-1

       博多ステーションビル 名店街マイング1階

  電話番号 : 092-292-0080

  定休日 : マイングに準ずる

 

 

 

 

 

WITH SANDWICH

 

 

浄水通にある無添加 無農薬の青果や加工品を扱う八百屋「GO-MARU」さん

そのお店の一画で営業しているフルーツサンド専門店をご紹介します

 

(GO-MARU 公式ホームページより)

 

市内を無尽に走る西鉄バス 桧原営業所方面行きに乗り

福岡市動植物園の少し手前の「浄水通」バス停から5分ほど

 

店舗は構えずに様々なお店に間借りして営業されているお店です

 

「GO-MARU」さんの選び抜いたフルーツを使ったこだわりのフルーツサンドは

季節のフルーツとフルーツに合わせたオリジナルのクリームで

様々な種類のフルーツサンドが日替わりで用意されています

 

 

まれに総菜サンドが並ぶことがあるらしいのです。

お野菜やっぷりのサンドイッチに 私は未だ遭遇したことがなく…

出会えたらいいなぁピンク音符と 楽しみな一品です

 

間借りしての販売のため 数にも限りがあるので

品切れになっていることもしばしば…タラー

涼しく商品も豊富な午前中を狙っていくことが多いです

 

「GO-MARU」さんの他 天神にある老舗のフルーツ店「鳥巣本店」さんや

サンドイッチのパンを焼かれている「ブーランジェリー麦畑」さんなどでも

購入することができます

 

こだわりの詰まったフルーツサンド ぜひご賞味くださいナイフとフォーク

 

 

 

WITH SANDWICH(GO-MARU)

  住所 : 福岡市中央区浄水通3-40 HILLS浄水1F

  電話番号 : 092-753-9135
  定休日 : 月曜日

 

 

 

 

 

Mei×ダイワ

 

 

天神にほど近い春吉にある「ホテルMei」さんの1階にあるカフェで

テイクアウトが基本ですがイートインも可能なフルーツサンドをご紹介

 

(ホテルMei 公式ホームページより)

 

場所は福岡市地下鉄七隈線「渡辺通」駅から徒歩5分ほど

西鉄バスでは 天神方面行きに乗り「渡辺通り2丁目」バス停から5分ほど

 

フルーツサンド人気の さらには 萌え断(美しい断面萌え)の火付け役ともいえる

ダイワさんのフルーツサンドが福岡県で買える唯一の場所です

 

フルーツが端までぎっしり詰まったフルーツサンドは

ボリュームはもちろん インパクトも 断面の美しさも逸品ですキラキラ

 

 

フルーツサンドの専門店としてかなり有名なので

行列は必須ですし 午前中でほとんど売り切れてしまいますアセアセ

 

「八百屋が作る本気のフルーツサンド」

気になった方はぜひチェックしてみてください

 

 

 

Mei×ダイワ

  住所:福岡県福岡市中央区春吉2-16-19

  電話番号 : 050-5570-8824
  定休日 : 不定休

 

 

 

 

 

マスターズカフェ 小倉

 

 

福岡に2店舗 東京に1店舗 熊本や大分にも出店している

コミュニティカフェレストランの北九州市小倉の店舗をご紹介します

 

場所は小倉駅正面出口を出て3分ほど

商業施設セントシティの最上階14階にあります

 

フードメニューが豊富なのでランチだけでなくディナーでもOKOK

小倉の街を眺めながらゆっくりと食事ができますよ

 

(公式ホームページより)

 

ボリューム満点のハンバーガーからデザートまで幅広くあり

全メニュー制覇はなかなかに難易度が高い…えーん

 

 

ランチメニューのサンドイッチもボリューム満点で

ダイナミックな見た目がどことなくアメリカンアメリカなイメージグラサン

チキンに卵にトマトにと具がたっぷりですがペロっと食べれちゃいます

 

ほとんどのメニューがテイクアウト可能なのもうれしいところ

せっかくなら お家やホテルで楽しむより 景色を見ながらが良いですけどねむらさき音符

 

 

 

Cafe & restaurant & Barマスターズカフェ 小倉店

  住所 : 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1

       セントシティ専門店街14階

  電話番号 : 093-551-1144

  定休日 : セントシティに準ずる

 

 

 

 

 

氷菓子屋 KOMARU

 

 

「料理人の技と舌で作ったアイスの専門店をつくりたい」との思いから生まれた

ミシュラン一つ星料理人監修のアイスクリームの専門店さん

 

和をコンセプトにした店内は落ち着いた雰囲気です

(公式ホームページより)

 

JR「黒崎」駅から徒歩10分ほど

大きな「氷菓子」の看板とソフトクリームのオブジェが目印ですソフトクリーム

 

和の素材を使ったアイスクリームはめちゃくちゃなめらかハート

ミルクもフレーバーも濃厚でバリエーションも豊富です

季節限定もあるので迷ってしまいますチュー

 

コーヒーゼリーとミルク感の強いなめらかアイスクリームは相性ぴったりキラキラ

カフェスペースもあるので まったりゆったりできます

 

オンラインショップからお取り寄せもできますし

オリジナルラベルをお願いできるので贈り物にも良いですねプレゼント

 

これから寒くなってアイスクリームを食べる機会は減りますが

あったかいお部屋で食べるアイスも美味しいですよ~グラサン

 

 

  

氷菓子屋 KOMARU

  住所 : 福岡県北九州市八幡西区八千代町13-5

  電話番号 : 093-644-2032

  定休日 : 不定休

 

 

 

 

 

地元 福岡 でみつけた美味しいものをご紹介しましたが

いかがだったでしょうか?

 

ほとんどフルーツサンドばかりですが…

フルーツサンド大好きなので 実はまだまだストックがあるんですよ口笛

 

福岡には本当に美味しいものがいっぱいあります!

また機会があればご紹介したいですね

 

 

皆さまのオススメもぜひ教えてくださいグラサンハート

 

 

 

 

過去記事はコチラ

 


 

人気記事

まじかるクラウン ぶらり旅日記-長崎編③【福岡在住スタッフ】
まじかるクラウン 領収書の整理…仕事のできるあなたへ、ざっくり保管の方法
まじかるクラウン 偶数月15日と月末の銀行は避けたい話

≪2021.10.16 現在≫


ホームページ・SNSのフォローもお願いしますグッ
   ホームページ/公式LINEアカウント/フェイスブック

公式LINEアカウントでもお役立ち情報を配信しています鉛筆