地味にショックで腹も立った☆ | 2人目妊活歴5年半(5回連続流産)のフルタイムワーママの独り言♡

2人目妊活歴5年半(5回連続流産)のフルタイムワーママの独り言♡

36歳で結婚、37歳で1人目出産、39歳〜45歳で化学流産5回、心拍確認後に稽留流産5回(自然3回、体外2回)。5回目は45歳でまさかの自然妊娠。まだ希望はある!?思った時に思ったことを思いのままに綴っています☆

昇格するかと思ったのに、昇格しなかった〜泣

前回、断った理由を伝えたのが遅すぎたんかな。

期待しただけに地味にショックアセアセ
 


あと、無能な上司が昇格するのも腹立たしいちょっと不満

それと、これはただの僻みだけど、今、2人目妊娠中の同僚も昇格するのもなんか腑に落ちない知らんぷり

同僚は子供のことで頻繁に休みを取っていた。

子供は熱は出るものだし、休みやすくなったことはいいことだから、

私も2人目を出産したら、絶対めっちゃ休んでやると思ってるけど、

私は初めての育休取得者で、めっちゃ休みを取りにくい環境だったもやもや

だから、子供が熱が出た時は病児保育に預けて仕事をした。

入院した時以外、ほとんど休んでいない。

更に、その同僚より下の子が昇格して、同僚と同じ役職になるから、

同僚も昇格させるとか訳わからんことを言ってたから、余計に腹が立った。

そんな背景もあって、なんか午前中、泣きそうやったわ悲しい

同僚は仕事を頑張ってるし、フラットな気持ちでみたら、妥当だと思うグッ

1時間ぐらい仕事が手につかなかったけど、気持ちは切り替えれた。

同僚の給料と私の給料は10万円以上違うし、私が認められてない訳ではないと言い聞かせた。

次の機会に昇格することを期待してる乙女のトキメキ

午前中は社長に直談判しに行こうかと思ったわ笑

機会があれば、今の部署であれば昇格したいと社長に伝えとこう指差し

今、妊娠してるから(←産む気満々)、今年、育休に入るし、昇格はまだまだ先かな。