仙台・塩釜の家庭料理教室えむ☆きっちんです
ご訪問ありがとうございます(*^^*)
この2日間、久しぶりの体調不良でした。
めったに起こらない頭痛と倦怠感、昨日は一日ゆっくり寝てたら今朝はスッキリ♪
そんな時でも、母は「腹へったコール」に重いオシリをどっこらしょ、とあげてご飯作り。
作りおきしてるお総菜と、おかずの素。
ちょっとだけ手を加えればすぐご飯です♪
冷蔵庫に作っておいた「おかずの素」
しらすの甘酢漬けと、フレッシュトマトソース、ニラのポン酢しょうゆ漬け
【しらすの甘酢漬け】
フライパンで水分を飛ばすようにから炒りしたしらすに砂糖、酢を加えて保存容器へ
しらすが微妙に余っちゃった時に作ります
さっぱり系の和え物に大活躍♪
これを使った1品、あやめ蕪としらすの甘酢サラダ
カブは薄切りして塩をまぶし、10分くらいおいてしんなりさせます。
紫蘇を手で細かくちぎり、しらすの甘酢漬けと一緒に和えて完成♪
【フレッシュトマトソース】
湯剥きして1cm角に切ったトマト2個、みじん切りした玉ねぎ1/4個、塩小さじ1、オリーブオイル大さじ2を混ぜて保存容器へ
トマト箱買いした時、煮込んだトマトソースの他にこちらも作ります♪
これを使った1品、トマト中華スープ
水600ccと鶏ガラスープの素大さじ1、フレッシュトマトソース大さじ2、残り野菜やきのこ類はお好みで加えて沸騰させ、溶き卵を細く流してゆっくりかき混ぜる
…うまい!!おすすめ

翌日は卵焼きにも混ぜてお弁当にも♪
【ニラのポン酢しょうゆ漬け】
細かく切ったニラを容器に入れ、ポン酢しょうゆを浸るくらいに注ぎ、ごま油を1cmくらい加えて冷蔵庫へ
アシの早いニラも、こうして保存すると中華系のソースとして大活躍しますよ♪
これを使った1品、豚肉ともやしのニラソース
豚肉は薄切り肉をフライパンで色が変わるまで炒め、洗ったモヤシを加えてサッと混ぜて蓋をし蒸し炒めします。モヤシがしんなりしたら器に盛り、ニラソースを乗せて完成
翌日のお弁当も、残り物とほかの作りおき惣菜で15分で完成。
作りおき惣菜の一歩手前、おかずの素があるのも便利ですよ♪
